見出し画像

読書記録『アウトプット大全』

読書記録『学びを結果に変えるアウトプット大全』樺沢紫苑

構成は
1.アウトプットの基本
2.話すこと
3.書くこと
4.行動すること

こんな感じで、半分くらいは聞いたことある内容だった。
けど、半分聞いたことあってもこの本を手に取ると言うことは実践できてないということですね!!涙

どうしてこの本を読もうと思った?

  • アウトプットを強化したい

  • 7:3のサイクルを回したい

  • ↑をどうしたら回せるのかのhow toを知りたい

本読んでの気づき

インプットしたらアウトプットすることで脳に定着すると分かっていてもできていない

→目標や行動はなるべく細分化して落とし込む(読書にしろセミナーにしろ、ノートは見開き1ページ、「気づきを3個」と決めて必ず書き出す)
→to doで書く
 どこかで動詞ではなく動作で書くと読んだ
→7:3のサイクルが回せないならインプットを減らせ!
(インプット過多になるくらいなら減らして行動するサイクルを作った方がよっぽど成長スピードが早いよ、とのこと。)

ブログでも日記でも毎日続けることが大切

→毎日続けるとスキルが上がっていく
 (めぐみさんも言ってました…)
→最初は日記でも良い
 (私のto doは3 good thingsを毎日寝る前に考えてメモする、投稿は翌朝でもいい)
→時間をかけない
(時間30分とか決めて、30点の出来でも出す!まさにこの記事は走り書きです…)

いきなりパワポに書くな!

これも聞いたことあったし、その通りと思っていても実践できていない。
インスタ投稿しようと思って、いきなりcanva開いてテンプレ探しちゃう笑
ブログでもプレゼンでも投稿でもおすすめはワードのアウトライン。
先に構成を作ってからあとはパワポや投稿に落とし込む作業と捉える。

その他の学び

RAS(網様体賦活系)

→脳みそは検索エンジンを持っていて、自分が必要な情報だけをインプットするフィルターの役割がある
→だから、必要そうなワードとか情報は書いたり話したりして脳に必要な情報だよーと認識させることで、無意識のうちにその情報を集めやすくなる。
→まさに、RASって面白いなーと思っていたら、あちこちで目にするようになった。
(妊娠したら妊婦さんが目についたり、子供が産まれたら小さい子が可愛く見えたり、緑の服が欲しいと思ったら周り緑ばっかり着てない?!ってなるあの現象のことです)

最後に

この記事はまさに撮って出し的な感じで書いたので、乱文だしメモみたいだけど、少なくともこれを読み返すだけでも定着すると実感。
わかっていてもできないよね〜

#コーチング
#育休中
#ワーママ
#起業ママ
#アウトプット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?