見出し画像

若だんな抜きでがんばる妖たち~『またあおう しゃばけ外伝』(畠中恵)~

文庫オリジナルの、しゃばけシリーズ外伝です。

↑kindle版


外伝ということで、すべての話が若だんな抜きで進行します。若だんながいなくても、問題解決のために一生懸命がんばる妖たちが健気です。特に屏風のぞきは、「若だんなであったら、こう考える」といって、いつになく(?)鋭い推測を表題作の「またあおう」で見せます。


「はじめての使い」は、戸塚だの品農坂だの境木だの保土ケ谷だの、横浜市民にお馴染みの地名が出てきて、楽しかったです。とはいえ楽しいだけではなく、とら次が自分の未熟さを思い知る話なので、ちょっと身につまされ、切なくもありましたが。

なおシリーズ第20弾の『もういちど」』を読んだ時、もう一つ話がつながらないなと思っていたのですが、今巻の「一つ足りない」を踏まえていたのだと、合点がいきました。


『もういちど』では、そろそろしゃばけシリーズを読むのをやめようかとも思っていたのですが、この外伝は楽しくするする読むことができました。畠中さんの作品は、出来に波があるから、逆に気になって読んでしまうんですよね。


見出し画像は、「またあおう」にちなみ、桃太郎を題材にした倉敷市のマンホール蓋です。


↑文庫版



この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

記事の内容が、お役に立てれば幸いです。頂いたサポートは、記事を書くための書籍の購入代や映画のチケット代などの軍資金として、ありがたく使わせていただきます。