見出し画像

【お出かけ】富士山下山バスツアーに行ってきた①~北口本宮富士浅間神社編~

先日、富士山を下山するバスツアーに行ってきました。いろいろな人に「え、下山って何? 登るんじゃないの?」という突っ込みを入れられますが、正真正銘、五合目までバスで行って、歩いて下るツアーです。登りません。


なお四季の旅のバスツアーに参加するのは、2度目です。前回は「東国三社参り」でした。


都庁の駐車場に7時15分集合と、集合時間が早かったものの、初めて相鉄線直通で新宿に行き、楽々でした。

相鉄線がJR埼京線直通とは!


ただし、西口改札までが意外と遠く、都庁の駐車場がまた、結構遠かったですが(動く歩道がまだ動いていなかったので)。


駐車場に着いたら、各社のバスツアーのため、驚くほど人が集まっていました。富士山関係だけでも、どれだけあったことか。


参加者の皆さんがちゃんと時間厳守で集まったため、予定より早く出発できたはずが、事故渋滞で、出発から1時間たっても、まだ都内だったのには参りました。

トイレ休憩の談合坂サービスエリアで、お十時のあんぱんと、お昼をゲット。

談合坂あんぱん

あんぱんは350円。ちと高い気もしますが、美味しかったので、まぁ良しとしましょう。


事故渋滞で到着時間が遅れたため、本当は下山後に訪れるはずだった北口本宮富士浅間神社を、先に訪れることに。


参道の灯篭その1


参道の灯篭その2


角行の立行石


角行の立行石の説明

帰ってからゆっくり説明書きを読んだら、角行さん、すごい行をされたのですね。


北口本宮富士浅間神社

この大鳥居、日本最大の木造の鳥居だそうです。この日、予報では台風の後で晴れだったのですが、この時点で雨が降っていました。

なおこの鳥居、神仏習合の神社で見られる両部鳥居です。


北口本宮富士浅間神社大鳥居


狛犬・阿形


狛犬・吽形


大鳥居の扁額

見にくいですが、「三国第一山」と書かれています。三国は日本、中国、インドのことで、昔は世界のすべてのことでした。つまり富士山は、世界一の山だということです。


太郎杉


太郎杉の根本

太郎杉は樹齢千年だそうです。


拝殿の彫刻


東宮

きれいになったばかりだそうで、ちょときれいすぎる気もしましたが、拝殿もかつてはこのように色鮮やかだったわけですね。


東宮の彫刻

お獅子や象さんも、こんなに色鮮やかです。


富士登山道吉田口起点

文字通り、ここが吉田口の出発点です。


吉田口登山道

*左上と右下が変な風になっていますが、デジカメのレンズの蓋がうまく開いていないことに気付かず撮ってしまっただけです。


大塚社の鳥居

ここから上がった大塚丘が、日本武尊が富士山を遥拝したと伝わる場所です。この日、当然のように、富士山は見えませんでした。


吉田口登山道の標識


日本武尊?

この方、遠目に見た時は、ちょっと変わった形の二宮尊徳像に見えました。近づいたら服装が違うので、日本武尊かと思いましたが、違うかもしれません。


神変大菩薩

こんなところでエンノ先生に出会えるとは!


諏訪拝殿の彫刻


諏訪拝殿

諏訪神社は地主神と伝わっています。


なお北口本宮富士浅間神社前及び境内では、このようなマンホール蓋をゲットしました。


次回は五合目の小御嶽神社編です。



いいなと思ったら応援しよう!

margrete@高校世界史教員
記事の内容が、お役に立てれば幸いです。頂いたサポートは、記事を書くための書籍の購入代や映画のチケット代などの軍資金として、ありがたく使わせていただきます。