【誰得】袋ラーメンの「麺」を残さず食べる方法。
なんのこっちゃのタイトル失礼します。
自販機で買う粒コーンスープの粒が出てこなくて試行錯誤、缶ぜんざいの小豆が出てこなくてイライラ。そんな経験だれにもありますよね。
私はその類でイライラしたくないので、そもそも手に取らないという選択をしています。
丸亀製麺に行っても、かけうどんは綺麗なおつゆのままいただきたい。なので、ぶわーっと溶けて広がり結局おつゆが濁る原因になる天かすも入れません。
それらと似た現象で「袋ラーメンの麺を綺麗に食べ切りたい」=「最後の方で、スープの中に麺がまだ残ってるかなーって箸でガチャガチャしたくない」という思いがあり、日々試行錯誤していたのですが、ついに全麺を食べ切る方法を編み出しました、誰得情報ですがせっかくなので記録したいと思います。
お湯を沸かす→麺を入れる→具材を入れる→食べ方の順に沿ってポイントをお伝えしますね。
◾️お湯は少なめに用意する
戦いはお鍋にお湯を沸かすところから始まっています。裏面に記載の水量より少なめ(最大100ml減らしても平気)に沸かします。
そもそもスープ量を減らして麺が残った時に探しやすい状態を作ってあげましょう、ということ。その分調味料も好みで減らしてくださいね。
◾️麺は塊のみを入れる
ここ、最大のポイントです。
袋ラーメンって、大きな塊があって、それプラスどうしても欠けてしまった麺クズがあるじゃない?
あれね、文字通りクズなのよ、あれを入れちゃうもんだから永遠に麺が残ってないか探す作業が発生するの。
だから、塊以外のクズは絶対に入れない!どうせ食べられないんだから潔く捨てましょう。
◾️麺は触らない
麺を茹でている間ついついせっかちにほぐしてしまいがち。これね、やめて。せっかく繋がっている麺がちぎれる原因になります。麺は時間になると自然とほぐれます。日本のメーカーってすごいんです、信じましょう。規定の時間の少し前に菜箸の先っぽでゆさゆさするくらいで無問題。
◾️具材について
せっかく麺を綺麗に食べ切ったとしても残った具材を探すためにガチャガチャするようでは本末転倒。
味噌バタコーンラーメンが食べたいわとか言って、コーン入れるなんてもってのほか。せいぜい卵一個をポトンと落として一緒に茹でるくらいね。
溶き卵も、絶対やめてよね。
◾️食べ方
さあ、ここまできたらあとは食べるだけ。食べる時のポイント!それはすすりきること。
途中で噛み切っちゃうと短く残った麺が丼に残り、またそれを探す手間が発生。一度すくった麺は、必ず一度で食べ切りましょう。
いかがでしたでしょうか。
以上のポイントを踏まえ、袋ラーメンを作り、食べてみてほしい。流しにスープを捨てる時、ごらんなさい?びっくりよ、麺がひとつも残ってないから。試してみてね。
素敵な袋ラーメンライフを!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?