第十の叫び-私が死ねばいいんですか!-


時代は少しさかのぼり。

小学校の頃、僕は不登校だった。

学校が嫌いではなかった。学校が怖かった。
家庭が怖かった。

後で祖母が母に話したことがあるらしい。

「この子は、寝ているときでもおびえた、悲しい表情をしているよ」

不登校が続いたある日、学校の担任から自宅に電話がかかってきた。

不登校がつづいたことを心配したのだろう。まあ、担任なら当然のことだ。

電話口でのやりとりはわからないが、母はしきりにこう言っていた。

「いや・・・特に変わりはないですね。本人が『甘えている』だけだと思うんですけど」

そうだ、確かにそうだよ。僕は逃げていた。怖かったから。すべてが。

そんなやりとりが何度かあったのちの、ある日。

電話で突然怒鳴る母の声が聞こえた。
「私が死ねばいいんですか!」

何度も書くが、電話口でのやりとりはわからない。
どんな言葉のやりとりがあったのかは。

ただ、まさか担任の先生が、「お母さん、死んでください」なんて言うことはないだろう。

返答に困ったら、母はよく怒鳴る。いわゆる「逆切れ」っていうやつかな。

父のほうは、僕が不登校だと知ると思い切り殴りつけてきた日もあった。

殴られることはどうでもよかった。少し(身体的に)痛い思いをすればいいだけのことだから。


ぜひサポートのほど、よろしくお願いします!頂いたサポートは、今後の執筆活動の為の原資に使わせていただきます。