竹澤の記事vol.162(2022.1.13)

1.今週の学び


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週も寺尾さんのコーナーからスタートです。

竹澤さんトレーニング 151週目 1/2-1/8


1月2日 月 レスト


1月3日 火 200m(43-44))R60×5+2000m×4 設定4'10/L3'55 R60 setR 4' TTL16.1km

44.6-42.4-42.7-43.6-43.1

①4'09-4'09

②4'09-4'09

③4'05-4'10

④4'01-3'56


1月4日 水 45minジョグ 6.6km キロ6'49 h139

1月5日 木 40minジョグ 5.7km キロ7'02 h148

1月6日 金 10000mTT走 キロ4'10目安

4'09-4'12-4'11-4'12-4'10-4'11-4'12-4'10-4'08-4'02

TTL 41'39 h190


1月7日 土 レスト


1月8日 日 20km キロ4'40設定

彩湖 20km 1:33'24 キロ4'40 h169



今週は来週のハーフマラソンを意識したペースでのトレーニングになっています。


火曜日のロングインターバルはリズム良く走って本数をこなしていきましたがラストのキロ3分55秒は思いのほかスピードが上がらず少しリラックスしたフォームを意識しすぎたかも知れないです。


平日のジョグは疲労を溜めないように40分で切り上げてます。


金曜日は10000mタイムトライアルのメニューですがキロ4分10秒目安ということでタイムトライアルというよりペース走的な感じになっています。ラストの2キロを少しだけペースアップして走りました。



日曜日の20キロ距離走はさいたまの彩湖まで遠征に行きました。1周4.7kmのコースでアップダウンもフルマラソンにありがちの橋の登り降り的な感じの勾配で物凄く距離走しやすい環境でした!


トレーニング環境が固定されてマンネリかしていましたが今年は色んな場所で距離走実施して脳にフレッシュな空気を送ろうと思います!



竹澤からの返信





寺尾さん


今週もお疲れ様でした。

レポートありがとうございます。

マラソンのペースが体に染み込んできた感じですね。

いい感じだと思います。

先日友人から、心拍数を測るときに、時計がピッチを拾ってしまっているのではないかと助言をいただきました。

私も確かにその可能性もあるように感じます。寺尾さんの場合は、もともと心拍数が高いタイプですが、ロト胸もあり、胸に付ける心拍計が上手く使えないので、時計で測定するしかありません。

走る前に時計と腕にジェルか何かを塗って時計をつける方がいいかも知れませんね。

こうやってアドバイスをくれるのはほんとにありがたいです。

寺尾さんのことを応援してくださっていてうれしいですね。


最近はリラックスして走れる領域が4分10秒前後になってきていると思います。

このペースでマラソンを走れば、2時間55分で走りきることができますので、次のマラソンはこの辺が1つの目安かなと思います。

ただ、実際のレースになれば、もう少し早いペースで押していけると思います。

4分から4分5秒あたりがレーススペースになるかと。

来週は、1キロ4分のペースメーカーについて行くのがいいかもしれませんね。

来週の赤羽ハーフマラソンに向けてこの調子でがんばっていきましょう。


今週のメニューですが、


3000m× 1 +1000m

P= 4’10”,4’05” R=2min

でお願いします。


バイクも購入して、これで自由に練習場所へ移動できますね。

いろんな地形を走っていくことで、体にいろんな刺激を入れられていいと思います。

今は寒くて山には行けませんが、夏場はどんどん山に走りに行きたいですね。

来週のレース結果、楽しみにしております。

今週も頑張ってまいりましょう。


寺尾さんからの返信


返信ありがとうございます!



マラソンのペースが身体に染み込んでいる感じで5000mとかのスピードは対応出来なさそうですね。でもこういう期分けが凄く重要なんですね。

来週のハーフはしっかりキロ4ペースを刻んでいきたいと思います。

腕時計と腕にジェルを塗ってみる案、やってみたいと思います。

何か変化が出てきたらまたお伝えさせて頂きますね。

バイクの移動は全く寒くなく風もあたらず、ダメージなく走り出すことができたので、23年は色んな環境で距離走して楽しみたいと思います!

竹澤からの返信

できれば、アップダウンが適度でリズム良く走れるコースがいくつかあると便利ですね。私も、所沢の多摩湖や狭山湖が練習コースでここでの走り込みで力がついたように思います。
2023年は飛躍の年にしましょう。


2.今週の陸上部(長距離編)


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*



今週の摂南大学の長距離のトレーニングメニューです。

ここから先は

2,719字
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?