見出し画像

生い立ち*ダイエットデビュー中学校期

こんにちは〜 mappi です!


今日のnoteは
わたしが初めてダイエットをした、中学生の頃のお話!


小学校期はこちら


*中学校期

ボトムが履けるようになったといえど、
運動は依然として嫌い。笑

(昔より)少しシュッとしたから、母も油断したんでしょうね。

中学校では美術部に。


運動の機会は減るから肉付きもだんだん良くなって…

中1の夏
左下はポップコーン貪る弟

服装…おじさん……???笑
下っ腹がぽっこり。


思春期だし、今見ると、これくらいはまぁ…と思うんだけどね、

中2の春だったかなぁ。
クラスの男子と揉めたときに
「うるせぇ、チビデブ」
って捨て台詞吐かれたの。


太ってる自覚はあって、
でも赤の他人に面と向かって体型のことを指摘されたことなかった。
だからすごくショックで。


現実逃避したくて、友だちに
「ねぇ…チビデブって
・少し太ってる って意味か
・チビでデブ か どっちだと思う…??」って聞いて、

『…チビでデブ?』(悪気はない)

返ってきてさらに傷つく…。



そこから、その男子を見返したくてダイエット始めたの。

特に知識もなかったから完全に自己流で
・とにかく食べる量を減らす(給食は全部半分に減らす 等)
・特に 脂質=脂肪 だから極力摂らない
・けど甘いものは食べる(夕食に大学芋1パックとか)
・毎日体重計に乗る、増えてたら翌日はいつも以上に食事や水分は控える
・筋トレ、縄跳び、ジョギング どれかは必ず毎日やる
・活動量を増やす=カロリーを消費→痩せる 
だから、睡眠時間を極力減らして勉強や趣味の活動をする

※これ、真似しちゃダメだからね!!!!!

あとね、
・運動する機会を増やしたい
っていう不毛な理由で、美術部からバレー部に転部した!!笑
(当時バレー部が3人しかいなくて、廃部の危機って噂を聞いて
「前から興味あったんですぅ!」って小芝居して入れてもらったの。笑)



ダイエッターさんあるあるだと思うんだけど
体重計の数字って、麻薬よね。
頑張りが数値に表れるから、『もっと、もっと』ってドーパミン出るわ出るわ。

負けず嫌いだし、
どんどん細くなるし、
周りは「痩せたね!」って褒めてくれるし、

体重を減らすことが生き甲斐!って感じだった。



結果、
1年で-10kg!!

中3かな? 
体型わかりにくい写真しかなかった…


しかも例の暴言吐いた男子から告白されるというおまけ付き!!笑
(速攻振ってやったわhahaha)



まぁ、ただ…
これでめでたしめでたし〜とはならないんですよ…

1ヶ月に-1kgペースではあったけど、
偏った栄養摂取のおかげで、ダイエット始めて半年くらいで生理が止まってしまうの。

その時はことの重大さが分からなくて
「ワーイ 生理期間って面倒くさいだけだったから止まってラッキー★」
ってくらいにしか思ってなくて。


無月経になって4〜5ヶ月くらいで母が気づいて
産婦人科受診→
女性ホルモン(エストロゲン)の分泌がかなり減ってる
→将来不妊症になったり、若年性骨粗鬆症の恐れもある

って教わって、
そんなことになってるって思わなくてとても怖くなった…。


特に、思春期は女性ホルモンが増え始める時期です。こちらの図は女性の年齢による、女性ホルモン「エストロゲン」の分泌量の変化を表しています。思春期の前まではエストロゲンの量が少ないですが、思春期の頃から、急激に多く分泌されはじめます。大人の女性の体へ成長するためです。まだ体の仕組みができ上がっていないこの時期に無月経が続くと、女性らしい体型に成長できず、将来、不妊につながる恐れもあります。


ドクターに
「あと5kg、少しずつ体重を戻していきましょう」
って言われ、


言われたことで。

当時中3の受験シーズン。
毎日塾通い、部活も引退、
そのタイミングで

『体重増やそうね』

のドクターの言葉を免罪符に

・食事制限解禁
・塾帰り(22時すぎ)に甘い缶コーヒー
・筋トレやジョギングもお休み

振れ幅。笑
加減。笑


結果
+5kgを軽く超えて
+10kg 元通り


ぶじ生理も再開して、
わたしの初めてのダイエットは終了。



その頃ってネット普及してなかったし、
ダイエット情報も今みたいにたくさんなかったから、
結局なにが悪かったのかが分かってなかったな〜。

だから、
『高校入ったら運動部に入って、健康的に痩せよう〜!』
って楽観的に考えただけ。



これよりもっと追い込むダイエットするなんて
思ってもみなかったわぁ…。


続きは次回の高校期に!


ここまで読んでくれてありがとうございます♡
では!
今日も明日も吉い1日を〜◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?