マガジンのカバー画像

食品工場経理担当の備忘録 仕入・支払編

8
備忘録の「実行した事編」で、今度は仕入・支払に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

食品工場経理担当の備忘録        5 実行した事 直接費と間接費     …

1.間接費固定化の具体案 前回からの続きで、間接費の中から、品名や部門を固定する為の方法…

まのん
1年前

食品工場経理担当の備忘録        5 実行した事 直接費と間接費     …

1.製造間接費の問題点 この投稿から、製造間接費(以後、間接費と書きます)に関して実行し…

まのん
1年前

食品工場経理担当の備忘録        5 実行した事 直接費と間接費     …

1.グループの定義について 前回からの話の続きとして、先ず三つにグループ分けされた消耗品…

まのん
1年前
1

食品工場経理担当の備忘録      5 実行した事 直接費と間接費     5.1 …

1.資材とは ここからは製造経費について、製造経費は大きく直接費と間接費に分けられますが…

まのん
1年前
1

食品工場経理担当の備忘録                       4 実行し…

1.コードの基本設定を考える実際に仕入管理システムに組み込む為のデータ作りを、始める段階…

まのん
1年前
1

食品工場経理担当の備忘録                       4 実行し…

1.部門PL作成の糸口としての仕入コード 売上管理・仕入管理・会計転送の三つのシステムを、…

まのん
1年前
2

食品工場経理担当の備忘録        4 実行した事 仕入と支払・原材料   4.2 原材料の用途

1.仕入品が厄介な理由 原材料は、品名と同時に用途も大事でした、何故なら、どの様な製品群に対して、何の為に使うのかを知らないと、原価計算に支障をきたすからです。 下の図は、前回の図に少し手を加え、原材料について表したものですが、単純ですが、いざ作業を始めるとその種類の多さに手を焼く事になりました。 2.支所に作業手順の多さに閉口する 一口に原材料と言っても、製品によって使用する品目や数量は異なり、製品も二次・三次までを考えると、その品数の多さは驚くばかりでした。 製品把

食品工場経理担当の備忘録        4 実行した事 仕入と支払・原材料   …

1.仕入把握の出発点 今回から「仕入れと支払」の投稿です、自身の経理目線で見た場合、原価…

まのん
1年前