見出し画像

【農と生き方】里芋は河川敷の生物?里芋に学ぶあなたの特徴の活かし方

✅あなたの特徴を仕事に活かすことができたら嬉しくないですか?

ㅤ実は私は里芋の煮物が大好きです。
とくにねっとりした食感と、
甘辛く煮た味が好きです。

ㅤこんばんは、まんまる楽園の宮城幸司です。

ㅤそんな里芋ですが、
原種はどんな環境で育っていたのでしょうか。
里芋の特徴から推測してみようと思います。

ㅤそして、我々人間も人それぞれの特徴を
持っていますが、その活かし方を
里芋から学びましょう。


私の大好きな里芋の煮っころがしから学ぶ

1.これだと生き残れない里芋の特徴

ㅤ野生の里芋はおそらくこのままだと
生き残れません。
なぜなら、種芋の上に次の芋ができるからです。
種芋の上にできる芋のことを
人は「親芋」と呼んでいます。

ㅤさて、ここで考えてみましょう。
種芋の上に親芋ができる…
これを繰り返していると、
数世代もすれば親芋が
土の上に出てしまいます。
これでは、子孫を
反映し続けることができません。

ㅤですから、里芋を栽培するときには、
種芋を土に埋めた後、
親芋が地上に出ないように、
土寄せという作業を行います。

ㅤちょっと待ってください。
じゃぁ、土寄せをしてもらえない野生の里芋は、
どうやって現代まで
命を繋いできたのでしょうか?


野生の里芋が生き残れない理由

2.里芋の栽培適地とは

ㅤ種芋の上に親芋ができる…
里芋はなぜそんな生き方を
選んだのでしょうか?

これは私の仮説になりますが、
おそらく里芋は河川敷で
暮らしていたのではないでしょうか?

ㅤ里芋の原産地は、
インド東部からインドシナ半島
という説が有力です。
そんな熱帯アジアで、
川の氾濫が起こる場所を
好んでいたのだと思います。
川が氾濫して、土砂が流れてくる。
だから、少しずつ上に上に
子孫を繋がないと埋まっていってしまう…
そんな環境で暮らしていたのではないでしょうか。

ㅤつまり、里芋の栽培適地は、
温暖で肥沃で水の豊富なところになります。
実は、水田のような水を張った場所で
里芋を育てる地域もあるそうです。


里芋の栽培適地とは

3.あなたの特徴の活かし方

ㅤさて、我々人間にも
人それぞれの特徴があります。
里芋のように変わった特徴を
持っている人もいるかも知れません。

ㅤその特徴から、あなたの活かし方が
見えてくるかもしれません。
あなたの力を最も発揮できる環境が
見えてくるかもしれません。

ㅤちなみに、私の血液型は0型です。
つまり、どんぶり勘定、
ちょっと大雑把なところがあります。
その一方で、母親譲りの
几帳面な性格も持ち合わせています。
この矛盾した2つの性格を
持っているのが私の特徴です。

ㅤこれを活かす方法はあるでしょうか?

ㅤ例えば、企画をするのが
向いているのかもしれません。
大雑把な性格のおかげで、
大胆な発想ができたり、
思い切りよくチャレンジすることができます。
その一方で几帳面な性格から、
計画を緻密に立てることができます。

ㅤさて、あなたにはどんな特徴がありますか?
もしその特徴を活かすとしたら、
どんな仕事や環境が適していますか?


自分自身の特徴から、最適な仕事や環境を見つける方法

◎*・・・・*◎
* 次の一歩ㅤ*
◎*・・・・*◎

✅自分自身の特徴を知りたい♪
✅特徴を活かして自分らしい仕事をしたい♪

ㅤそんな事を感じた方は、一度話を聞きにきてみませんか?

◎農と生き方入門セミナーの予定はこちら↓↓↓◎
いますぐチェック!
10/17(火)ㅤ【自分トリセツ】自分を知り最も活かせる方法【農と生き方入門セミナー】



◎*・・*◎
* お礼 *
◎*・・*◎

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」をポチッとお願いします💛
お読みいただいたお礼にフォローに参ります💛


#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#自給農
#生き方
#天命
#報徳
#自分の育て方
#特徴の活かし方
#里芋
#原産地


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?