見出し画像

虫に負けない枝豆が採れましたㅤ[農業体験@神奈川]

✅農薬を撒いていないのに、虫に食べられていない
野菜が収穫できたら嬉しくないですか?

ㅤこんばんは、まんまる楽園の宮城幸司です。

ㅤ今年は江戸野菜の「三河島枝豆」を
栽培してみました。
そしたら、カメムシに食べられることもなく、
メイガに食べられることもなく
キレイなエダマメが収穫できました。


虫の害のない三河島枝豆が収穫できました

1.エダマメの育て方

ㅤ枝豆(大豆)の育て方は簡単です。

ㅤ自然農ではとくに肥料もなく、
作業もとても少なくて良いです。

(1)草刈り

ㅤ種蒔きの前に草刈りをしましょう。
発芽した枝豆が草の日陰にならないように、
草を刈っておきます。

(2)種降ろし

ㅤ枝豆の種を畑に蒔きます。
通常は点蒔きで良いと思います。
1つの畝に2列に種を蒔くと良いでしょう。

(3)土寄せ

ㅤ土寄せをすると良いでしょう。
目的は、倒伏防止と成長促進です。
土寄せすることによって、養分を吸う地表近くの
根の成長を促すことができます。
また、枝豆が育ってくると風によって
倒れることがありますので、その防止にもなります。

(4)草刈り

ㅤ適宜草刈りをしましょう。
特に株元の風通しが悪くならないように、
収穫までの間、数回草刈りをすると
良いと思います。


簡単♪枝豆の育て方

2.虫に負けないワケ

ㅤさて、枝豆は、虫にとっても美味しいようで、
虫によく狙われる作物です。
困りますよねぇ。

ㅤホソヘリカメムシやメイガの幼虫が
寄ってきます。

ㅤ慣行農法では害虫対策として、
農薬による防除が一般的です。
有機農法では、農薬を使う代わりに、
防虫ネットによって虫害を防ぎます。

ㅤでは、自然農では、農薬もネットも使わずに、
なぜ虫の害がなかったり、少なかったり
するのでしょうか?

ㅤ2つ理由があると思います。

(1)天敵

ㅤ自然の生態系の力があるからです。
畑に天敵の虫もいるので、
害虫が増えすぎず、
虫害が無かったり少なくなります。

(2)野菜自体が健全

ㅤ健全な野菜は、虫に食べられにくいです。
虫は野菜が体外に排出したい成分(毒)を
食べてくれている神虫だという説があります。
虫はデトックスの手助けをしているのですね。
であれば、健全な野菜は虫にとっては、
食べる対象ではないのです。

ㅤまた、健全な野菜は、虫から自分を守る
防御機能を働かせることができます。


枝豆が虫に負けない2つの理由

3.安全で美味しい野菜を作る方法

❓安全で美味しい野菜を作るには
どうしたらいいのでしょうか?

(1)安全であるために

ㅤ農薬を使わないことです。
化学肥料を使わないことです。
そうすることによって、野菜の体内に
健康によくない成分が含まれなくなります。

(2)美味しくあるために

ㅤ野菜自体が健全であること、
エネルギーにあふれていることが大切です。

ㅤ人は味や香りだけを感じているのではなく、
無意識のうちに、食べ物が持つエネルギーも
感じているはずです。

ㅤそして、ミネラルが
たっぷり含まれていることです。
野菜たちは土壌内のミネラルを体内に
蓄えます。
しかし、土壌にあるミネラルを
根から吸うためには、
ミネラルが根から吸える小ささ
でなければなりません。

ㅤでは、ミネラルを小さく分解してくれるのは、
誰でしょうか?

ㅤそれが微生物なのです。

ㅤ無農薬、無化学物質、
そして、微生物が豊富にいる畑で
育てる農法・・・

ㅤそれが自然農です。


安全で美味しい枝豆の塩ゆで

◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎

✅虫に負けない枝豆を作ってみたい♪
✅安全で美味しい野菜を作って味わいたい♪

ㅤそんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に常識をぶち壊す
セミナーを開催しています。

◎今後の超時短農入門セミナーの予定はこちら↓↓↓◎
いますぐチェック!
9/5(火)ㅤ月6時間で理想の農ライフを手に入れる【超時短農入門セミナー】



◎*・・*◎
* お礼 *
◎*・・*◎

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」をポチッとお願いします💛
お読みいただいたお礼にフォローに参ります💛


#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#超時短農
#自給農普及部
#枝豆
#害虫
#無農薬
#無化学物質
#ミネラル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?