見出し画像

マレーシア留学の正しい知識②🇲🇾A-levelが優秀という勘違い|Pre-U無しで大学進学する方法

昨夜、娘の大学進学について、ふと思い立ってTweetしました。1年てホントにあっという間ですねぇ...

スレッドにつなげてますが「マレーシア留学→海外大学を目指す方」へ向けて、もう少し丁寧に書いてみます。A-levelなどの「Pre-U課程」への質問が多いので、有料部分で詳しく書いてみます。

もし質問があれば、こちらへどうぞ!

◆台湾への大学進学、条件は出身国ごとに異なる

豪NZ欧米はインター校内でのサポートもあり、外部エージェントも多数おり、経験談をシェアしてくれる保護者も多いでしょう。

台湾への大学進学は、日本の留学エージェントは多数います。ただ全ての情報が「日本の高校を卒業した日本人向け」なのです。かと言ってマレーシアで得られる情報は「マレーシア人向け」のみで、ビザの諸条件、健康診断内容から準備書類まで、全てにおいて国籍ごとに違う...。

つまり娘は「日本人だけど海外高卒」しかも「Pre-U無しの飛び級入学」というイレギュラー中のイレギュラーゆえ、マレーシア・日本、どちらの留学エージェントにも頼れなかったのです。

大学ごとに違う提出書類やエッセイ、複雑な手続き...マレーシア留学エージェントとしての意地もあり、途中で発狂しかけながらもなんとか遂行。台湾最高学府の台湾大学を含むTOP2大学に合格(一校は奨学金付き)という結果を得ました。もし台湾を目指す方がいらしたら、サポート致します。

◆A-levelなどPre-U を飛ばした本当の理由

通常は、インター校をYear 11(高2)で終えた後、約2年間の「Pre-U課程」を経て大学進学となります。

【Pre-U】A-level、IB Diploma、大学付属Foundationなど、17歳〜18歳にかけての大学進学準備コース。

豪州・NZ・英米の大学を目指す場合「Pre-U課程」が必須です。でも、娘はこの2年間にどうしても価値を見出せなかった。そのホントの理由は、

ここから先は

1,914字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読んで下さってありがとうございます。スキ♡や、シェア、サポートなどにいつも励まされています!