見出し画像

ホームステイ単身留学 in マレーシア🇲🇾 |12歳J君の場合

J君のお父様からコンタクトを頂いたのは、今年の1月。昨年のロックダウン直前から単身留学を始めていたものの、諸々の理由から「ステイ先を変わりたいので紹介して欲しい」というご依頼でした。

まずは『ガーディアンシップサポート』で手続き関係のお手伝いを、そしてこのたび新たなホームステイ先をご紹介するに至りました。

ホームステイの醍醐味

マレーシアの行事や親戚付き合いを身近に経験できるのが、ホームステイの醍醐味。言語以外の生活習慣や文化から得た実体験が「多様性を肌で感じる」ことにもつながります。

日本とは違う文化に戸惑うこともあるけれど、それも学び。お互いに歩み寄り、妥協点を探します。

日本人家庭を紹介するエージェントは多いけれど、ウチは英語・中国語環境のファミリーだけ。せっかく留学するのに日本語環境では効果が半減してしまうからです。

そして大切なお子さんをお預かりする以上、ホストファミリーの人柄も厳選。ここは妥協できません。

ホストファミリーの「おもてなし」

2週間の隔離、そして2回のCovid-19検査を経てようやくステイ先に入居したJ君。昨日がその初日で、ホストマザーが海苔巻きを作って迎えてくれました。

画像1

このホストファミリーと私、実は家族ぐるみのお付き合いをかれこれ6年続けています。信頼できる夫婦と十分すぎる程わかっており、12歳のJ君にはここが最適とマッチングした次第です。

その期待を裏切らず、この海苔巻きでのおもてなし。ホストマザー、なんと作ったのは初めてなのだそう!巻き方はむしろ私より上手...(苦笑)

後に続くお子さんの参考に

お父様から「留学の様子が他の方にも参考になれば」とお申し出をいただいたので、写真やビデをなどを時々ご紹介しますね。一緒に成長を見守っていただけたら嬉しいです。

(過去にサポートした短期・長期留学生の皆さんからも、ご協力のお申し出を頂いてお写真など使わせていただいています。ありがとうございます!)

2日目の今日、ホストファミリーと犬の散歩に出かけたJ君の様子。生き物と暮らすのが夢だったそうで、それがペナン留学で叶い嬉しそうでした。

画像2



【新規留学生の入国手続きが開始されました!】

【単身留学にご興味のある方は、こちらの過去記事もどうぞ】

【単身留学フルサポートはこちらから】

【留学移住に関するご相談全般は、オンライン相談で承っています】

ここから先は

0字
このマガジンは週1回程度の記事を更新予定です。まとめて読むならマガジン購入がお得です。

多様性のマレーシア🇲🇾ペナン島から「マルチリンガル教育」「グローバル視点の生き方」「子どもの好奇心・主体性・思考力」をキーワードにお届けする…

読んで下さってありがとうございます。スキ♡や、シェア、サポートなどにいつも励まされています!