辻せりか|AOBEAT Inc 代表

静岡生まれ静岡育ち🍃地域の未来をつくるため起業 https://aobeat.co.j…

辻せりか|AOBEAT Inc 代表

静岡生まれ静岡育ち🍃地域の未来をつくるため起業 https://aobeat.co.jp/|茶畑の中のプライベートティーテラス「茶の間」や、子どもが遊んで学べる体験予約サイト「MANAVIVA!」など、地域のヒトモノコトをつないだりプロデュースしたりしてます!

マガジン

  • MANAVIVA! 達人紹介

    MANAVIVA!で体験を提供する個性豊かな達人たちを、紹介する記事です。

  • おとまな

    静岡にある、ちょっと素敵な場所や気になる人を訪ね、そこにあるストーリーをのぞいてみる”子どもだけじゃない、大人だって学ぶ”。略して”おとまな”。 タイトルには「自分が知らなかった世界や、モノコトについて知るって、学びじゃないか」という意味が込められています。

最近の記事

コラボって難しい、というはなし。

慌ただしい年末年始が終わり、1月もすでに後半戦に突入。 スタンドでは、2月上旬〜販売開始する、限定ドリンク開発の真っ只中で、レシピを開発、そして試作したりして奮闘しています。 今日は、その2月からの限定ドリンクの話を。 さかのぼること、昨年12月。 2月の限定ドリンクは、何を素材に、どんなドリンクをつくろうか?と考えていたのですが、やっぱり季節的に、チョコレートやカカオをキー素材として使ってみたく、2月はその素材で進めよう!とイメージを固めました。 「じゃ、どこのお店と

    • 早くも秋支度をはじめました

      こんにちは!AOBEAT代表の辻です。 先日、「夏だ!やっとかき氷の販売開始だ〜!」とかき氷開発に熱意を燃やしていましたが、 早いもので8月も半分ほどが過ぎ、お店ではすでに秋の支度をしているところです。 今日は秋に向けてこんなものを開発中です、というお話を皆さんに少しだけできればと思います。 秋だけの限定ドリンクを開発中秋の旬の食材をつかった、ドリンクにしてみようと思ってます。 旬の食材が何かについては、まだ内緒ですが、 「ほうじ茶 × 大人も子どもも大好きなスイーツ」を、

      • 静岡茶をつかった感動スイーツが誕生しました!

        こんにちは、AOBEAT代表の辻です。 8月に入り、本格的な猛暑が続いていますね。 さて、先日の8/1にティースタンド「aardvark tea Astand」では、静岡茶をつかった感動スイーツ「かき氷」が、販売開始しました。 定番の人気スイーツである杏仁と、お茶を掛け合わせた、 「かき氷 抹茶と杏仁」と、「かき氷 ほうじ茶と杏仁」の2種のラインナップをご用意。 今日はそのかき氷のお話をしたいと思います。 定番の人気スイーツ「杏仁」と、「お茶」が出会ったら...?スタ

        • わたしがお茶で起業をするまでの話

          こんにちは。AOBEAT代表の辻です。 最近、AOBEATの代表として取材やインタビューを受けることが増えてきました。 その中でよく「どうしてお茶の仕事を始めようとおもったのですか?」と聞かれるので、今日は起業に踏み切るまでのお話しをしてみようと思います。 旅行会社から突然、出向になったお茶の仕事を始める前、自分は大手旅行会社に勤めていました。 そして在職中に、たまたま静岡県中部エリアの観光まちづくり組織に出向することになり、静岡の地域観光開発に携わることになりました。

        コラボって難しい、というはなし。

        マガジン

        • MANAVIVA! 達人紹介
          6本
        • おとまな
          4本

        記事

          ティースタンドがオープンしてから、10日経ちました

          はじめにこんにちは。AOBEATの辻です。 ティースタンドaardvark tea Astandがグランドオープンしてから、今日で10日間ほど経ちました。 今日まで10日間、毎日のようにお店に立ってみて、 感じていること、思っていることをここでまとめてみたいと思います。 ・何で知ってお店にくる? ・お客さんの反応 ・良くしていきたいこと 上記3つにしぼって、まとめていきたいと思います。 何で知ってお店にくる?オープンしてから今日までで、 約300人ほどのお客さまをお

          ティースタンドがオープンしてから、10日経ちました

          どうして動物?お茶のブランド aardvark tea のロゴの話。

          はじめにこんにちは!AOBEAT代表の辻です。 先日7月14日(木)、株式会社AOBEATからはじめてリリースしたお茶のブランドの第一号店「aardvark tea Astand(アードバークティーエースタンド)」が、無事にグランドオープンいたしました! aardvark tea とは?美味しく、ヘルシー、オーセンティック。 そして、ちょっとした刺激と遊び心を大切に、シーンに合った調合と形態で、お茶を提案していくブランド。 茶葉は日本茶、静岡茶中心で、ドリンクやリーフに

          どうして動物?お茶のブランド aardvark tea のロゴの話。

          卒業するので、ちゃんと特別な「ありがとう」を言いたい

          はじめに2021年度が終わる今日。 自分にとって特別に思うことがあり、 今日こそはnoteを書く日ぞ、 という勢いで言葉にすることを決めた。 私は、仕事の中で色々な方を取材し、 その人の想いを言葉にして伝える、 ということをさせて頂いたりしてるのですが、 いざ自分のことになると、想っていることを綴るのが少し照れ臭さく、 なんとなく苦手意識があって避けてきたんですよね。 でも、今日こそは書く。 というのも、自分が心を注いでやってきた事業を、 本日を最後に卒業することになった

          卒業するので、ちゃんと特別な「ありがとう」を言いたい

          達人紹介#06|挽物の達人 百瀬聡文さん

          MANAVIVA!で体験を提供する個性豊かな達人たちを紹介する「達人紹介」。第6回目の達人は、静岡市清水区の山の麓で“挽物所639”という工場を構え、挽物師として活躍している百瀬聡文(ももせとしふみ)さんをご紹介します。 ❚ 挽物所639ってこんなところ静岡市の清水インターから、車で約20分。山の麓まで進むと、挽物所639の工場があります。もともと茶工場だったこの場所ですが、2020年に改装し、現在の挽物所639の工場、そしてギャラリーが誕生しました。 工場内には、挽物で

          達人紹介#06|挽物の達人 百瀬聡文さん

          「普通じゃない図書館」で "まちの未来" をつくる、若き館長の想い。

          静岡にある、ちょっと素敵な場所や気になる人を訪ね、そこにあるストーリーをのぞいてみる ”子どもだけじゃない、大人だって学ぶ”。略して、”おとまな”。 タイトルには「自分が知らなかった世界や、モノコトについて知るって、学びじゃないか」という意味が込められています。 「みんなの図書館 さんかく」って知ってる?静岡県の中でも特に港が多く、マグロやカツオなどの水産物が豊富なことで知られる焼津市。 そんな焼津の駅前商店街に、全国でも珍しい、ちょっと変わった図書館があります。 私設の

          「普通じゃない図書館」で "まちの未来" をつくる、若き館長の想い。

          ”超マステ空間 ヨハク社”がテープ満たす、人々のココロの余白。

          静岡にある、ちょっと素敵な場所や気になる人を訪ね、そこにあるストーリーをのぞいてみる ”子どもだけじゃない、大人だって学ぶ”。略して”おとまな”。 タイトルには「自分が知らなかった世界や、モノコトについて知るって、学びじゃないか」という意味が込められています。 ”マスキングテープ専門店 ヨハク社”って知ってる?静岡県の島田市に、インスタグラムで話題となっている全国でも珍しい”あるもの” を専門に扱ったお店があります。 マスキングテープの専門店、「ヨハク社」さんです。 このお

          ”超マステ空間 ヨハク社”がテープ満たす、人々のココロの余白。

          達人紹介#05|陶芸の達人 前田直紀さん

          MANAVIVA!で体験を提供する個性豊かな達人たちを紹介する「達人紹介」。 第5回目の達人は、静岡市人宿町に“前田直紀陶芸教室”というアトリエ・陶芸教室を構え、陶芸アーティスト、セラミックコミュニケーター(粘土を通じてコミュニケーションを促していく活動家)としても活躍している前田直紀(まえだなおき)さんをご紹介します。 ❚前田直紀陶芸教室ってこんなところ静岡駅から歩いて約10分、街中のおしゃれエリアとして知られる人宿町に、”前田直紀陶芸教室”はあります。 青と白のコントラ

          達人紹介#05|陶芸の達人 前田直紀さん

          57年間愛された”まるしまのおにぎり”に込められた、ご夫婦のあったかい想い。

          静岡にある、ちょっと素敵な場所や気になる人を訪ね、そこにあるストーリーをのぞいてみる”子どもだけじゃない、大人だって学ぶ”。略して”おとまな”。 タイトルには「自分が知らなかった世界や、モノコトについて知るって、学びじゃないか」という意味が込められています。 静岡の名店、「おにぎりのまるしま」って知ってる?静岡駅の南口周辺にお店を構える「おにぎりのまるしま」さん。 ”レトロで昭和の雰囲気漂う”このお店は、知る人ぞ知る静岡の朝食の名店。 看板メニューであるおにぎりと、静岡なら

          57年間愛された”まるしまのおにぎり”に込められた、ご夫婦のあったかい想い。

          「まなび」の「じゅんび」って、子どもにとってなぜ大切?

          はじめに突然ですが、みなさんは「レディネス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 以前わたしが書いた、「子供たちに本物の体験をさせてあげたい!」の記事の中で紹介した、 教育評論家の親野智可等先生(「ドラゴン桜」の指南役として有名な方です)の記事にも、出てきた言葉です。 親野先生は本記事で、「本物の体験が子どもの”知識の杭”となり、学習活動を成立しやすくする」と話しています。 レディネスとは?親野先生が言う「知識の杭」を持っている状態のことを、教育心理学では「レディネス

          「まなび」の「じゅんび」って、子どもにとってなぜ大切?

          「泊まれる純喫茶」を訪ねたら、そこには”地域への想い”があった。

          静岡にある、ちょっと素敵な場所や気になる人を訪ね、そこにあるストーリーをのぞいてみる ”子どもだけじゃない、大人だって学ぶ”。 いままで自分が知らなかった世界や、モノコトについて知るって、学びじゃないか、ということで、今月から投稿を始めます。タイトルが長いので、略して”おとまな”と呼んでください。 静岡の ”泊まれる純喫茶 ヒトヤ堂” って知ってる?最近、静岡の街中のおしゃれエリアとして注目される ”人宿町” にある、「泊まれる純喫茶 ヒトヤ堂」さん。 昔懐かしい大正ロ

          「泊まれる純喫茶」を訪ねたら、そこには”地域への想い”があった。

          MANAVIVA! 体験インタビュー|静岡サレジオ学校 学校長 末吉弘治さん

          「誠実な人間・良き社会人の育成」を掲げ、小中高一貫教育に取り組み、小学校が国際バカロレアPYP認定を受けるなど、静岡の教育を牽引する存在である静岡サレジオ学校。 その学校長である末吉弘治(すえよしこうじ)さんに、陶芸の達人・前田直紀(まえだなおき)さんが実施する小学生向けのMANAVIVA!のツアーにご参加頂きました。 実際に体験し、参加した子ども達の様子を見て思ったことや感じたことについて、末吉学校長にお話を伺ってみました。 ❚楽しみながら学ぶ、それが本当の学びーー先日は

          MANAVIVA! 体験インタビュー|静岡サレジオ学校 学校長 末吉弘治さん

          本物の体験が、子どもたちにとって学びとなるーMANAVIVA!の挑戦

          noteを始めて2か月ほどになりますが、あまり自身のやっていることについて書くことがなかったので、少しお話してみようと思います。 MANAVIVA!では本物に触れる体験ができる私は現在、"MANAVIVA!"という静岡の地域資源を活用した、子どもの学びにつながる体験商品を集約したプラットホームで、体験をプロデュースする仕事をしています。 子どもたちには、 MANAVIVA!を通して、多様な世界、人と出会い、遊んで学んで、新しい自分を発見したり、世界を広げていってほしい!

          本物の体験が、子どもたちにとって学びとなるーMANAVIVA!の挑戦