毎日を全力で生きるための10のことについて


AKIOBLOGさんの「毎日を全力で生きるための10のこと」(以下動画)をトレーニングの際に耳で聞いていて、感じたことを書きます。

全てに共感したわけではないですが、
共感した(共感しなかった)ところを書きます。

1.コーチをつける
 →コーチングを半年受講した経験があるのですが、自分には時期が早かったのか、コーチと合わなかったのか、正直効果を感じることができませんでした。

2.メモを書く
 →毎日白紙に思いつくままに書いて思考を整理しています。非常におすすめな習慣です。

3.熱を共有する仲間を作る
 →親友と定期的に会って話します。社会人になって、仕事以外で新しい出会いがない為、今後同じ志を持った人と出会ってみたいです。

4.熱の高い人と関わる
 →SNSで良い発信をしている人を参考にしてます。できればリアルで会って刺激を受けたい派なので、尊敬している方のイベントがあれば積極的に参加しています。

5.朝の時間を使う
 →朝に家の近くのカフェに行って、紙とペンを使って思考を書き出しています。

6.自分の時間を使う
 →平日仕事の時間は厳しいですが、朝と仕事終わりは自分のやりたいことに費やしています。常に気を張るのではなく、リラックスした状態が好きです。

7.亜鉛を飲む(元気になる)
 →寝る前に飲む習慣を継続してます。+マルチビタミンも飲んでます。

8.筋トレをする
 →家から2分のジムで1時間ほどトレーニングをして、併設の風呂とサウナもセットで入っています。おかげでかなり寝つきやすくなってます。

9.23時までに寝る
 →22時ごろは寝る準備と日記を書いて、23時にはベットに入ってます。

10.太陽の光で起きる
 →冬は朝が遅い&日が弱いので少し辛いですが、カーテンを自動で7時に開けるスイッチボットを使っています。こちらも非常におすすめです。

この記事が参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?