見出し画像

12月25日 貧乏と節約。濱マイクを見た事など(アマプラ視聴覚え).

今日は日曜日。これを書いているのは17日。
基本pcで朝書くのが良くて、早く起きがちなので午後はほぼ電池切れである。だがこの稿は夜に携帯で書いているまあ日曜日なので時間がグチャグチャなのである。


simで携帯内容がうつせる事は或いは人間の魂もそうかもしれぬ、輪廻とはsimとしての魂の入れ替えか

などととぼけた思いつきが風呂場で浮かぶのも、休日土日ウダウダの極限までいってしまったからであろうか。

さっき"濱マイク"をアマプラで見た。この作品は実は大好きで当時主題歌くちびるからチェリーを確かCDで持っていた。見たのは多分9話(はっきりしない),アマプラの評価でこの回が秀逸であるとのコメントを読み、

結構そう言うおすすめには乗ってしまう方なので素直にその回を見たら最高であった。

たとえば鈴木清順のツゴイネルワイゼン、確か正確なタイトルは違う気がするが携帯手打ちなのでもう全てうろ覚えで行こうと思うが、

それを見た時の陶然たる不条理感、それに通じるものを感じた。

キューティー鈴木が出ているし。彼女を久しぶりに画面で見た。

こう言う感じが実は大好きだ。人によっては訳がわからない、と言うだろう。多分心の中で"こう言うのが個人的にいいなぁ"とひとり大事にしまっておく、いや別に心温まるとかの要素が凄くある訳ではないが、ある種スターシステムのような現実の存在をストーリーに並走させるような、
ああ、人生って、

などと感じてしまうストーリーであった。

好きだからとビデオ(2002年作品)を何度もみた訳ではない。一期一会のテレビ視聴だった気がするので、ぼんやりとした記憶しかない。だがやはり面白かった。

残りを見ていくのが楽しみだ。



タイトル回収。

私はフリップ入力?が出来ないので右手親指一本でほぼ打ち込んでいるので思考スピードにはやはり画面がついてこない。

そして親指一本で打つのと両手で打つのとではなんだか文章で表現されるキャラクターが変わってしまう気がする。

これと似た感触は話し言葉。喋る言葉で微妙に表現される人格が変わる気がする。

私は独り言含め普段は神戸弁(敢えてそう言う)だが、会社ではいわゆる標準語だ。関西人によくあるイントネーションで数語でバレバレと言う事は実はなく、イントネーションから一応変えている(と、自分では思っている).

わからないのは、地名の発音。その点で関東出身では無いとばれている気もする。だが隠している訳では無いがでは関西人だろ、とはならない。もちろん関西人と喋る時は意地でも戻している。

東京に居ても。だから東京人と関西人と私とで喋る、と言うよう時は面倒だ。ストレスなのでそう言う場はなるべく作らないようにしている(苦笑).

あと拙い英語で喋るとこれまた違う人格になる気がする。パソコンと携帯で生まれる文体が変わるように、言葉で表現される人格が微妙に変わる。そう言う所は面白いなぁ、人格なんて結構適当なものなのだ。

やっとタイトル回収。

貧乏飯と節約飯が違う、と言う事をとあるyou tubeで見て面白く思った。

貧乏飯とはとにかく金を使わない、ある程度健康無視の世界観により作られる食事の事だろう。

節約飯は健康栄養ある程度(あくまである程度だろうが)考える方向だろう。

私は2か月ほど前から、今の金遣いでは一か月の生活費が足りない、とほとほと実感した事はここで何度も書いて来ている。

添加物を出来るだけ取らない、タンパク質の摂取量をいつも意識する、できるだけグルテンフリーで行くがパスタは解禁、野菜や果物は可能な限り摂る、と言うことでやっているが、その結果貧乏飯や節約飯とほぼ同じ外見である事に気づいた。

いや、それがいい悪いではなく、ただ出来るだけ外食せずに、電車も乗らず、月初に使う費用を小分けして使っていく、と言うことでやっているだけなのだが。

初めは正直辛かったが、やっと少し慣れてきた気がする。外食も癖になっていたのだ。依存していたのだろう。やっと外食店の看板を見ても平常心で居られるようになった☜大袈裟

酒も出来るだけ抑えている。そしてプロテインと玄米はきちんとなくなったら我慢せずに買おうと思っている。

コンビニに行かず、弁当は買わず、と言うのもまあ同じだ。
食事もトレーニングの一部だ、と言う考え方を知り、色々制限をかけてきたので、結局余り変化がない事も幸いしたのだろう。

貧乏飯で病気になってしまっては本末転倒だ。節約筋肉食を目指し、できれば健康維持できて少しずつ筋肉が付いて行くような食事を追求して行きたい、と思っている。

(昨日800mlの保温マグを買いました。これでコーヒーガブ飲みすると、食べ過ぎ防止にいいようです笑。今までは350mlマグでしたので)

お志本当に嬉しく思います。インプットに努めよきアウトプットが出来るように努力致します。