見出し画像

久しぶりに近所の公園で長女と遊んだ日に思った、自分の気持ちに向き合うということ。

2020.8.17 mon 晴れときどき曇り

夏休みがあけ、眠い目をこすりながら登園していったあーちゃん。

妻が送りに言っている間、みーちゃんにごはん。
食パンをパクパク、梨をムシャムシャ。
だんだんと食欲が増してきました。
それと同時におっぱいが減ってきている模様。
卒乳は間近かな。

ベビー用のエプロンを見ると、梨の食べ残しがたくさん。。
大きすぎたかな。

まだ歩くことはしないのだけど、椅子に登ってテーブルの上のものを取るのが大好き。
ニターっと、ワルそうな笑顔をこぼします。
そのままほっとくと、今度はテーブルの上によじ登ってきます。
登るのすきだなあ。
これで、歩くようになったら、鬼に金棒だな。
我々親は大変だけど。。。。

*

妻のおっぱいをたらふく飲んだみーちゃんはスヤスヤ夢の中。

その間、掃除したり洗濯したり、お互い好きなことしたり。

私は、DAZNでJリーグ観戦したり、気になるnoteを読んだり。

先日、ひらやまさんという方が行ったTwitterの企画(終了後のまとめnoteああるので詳細はこちらから)に参加したら、私のnoteを読んでいただけて、めっちゃ嬉しかったのだけど、ひらやまさんが読んだというnoteを追っかけてみると、いろんな人がいて面白いなあって、夢中になって読んでいると、時間が溶けていくんですね。
機をみて自分が読んで思ったことも別途まとめてみたい。

*

妻がまた家事しています。
自分だけくつろいでいるのはなんだか申し訳なく、読むのやめてリビングの掃除をします。
毎日毎日やってもホコリやチリは出てくるものですね。

ルンバくんに活躍してもらおうと、妻がスイッチポチったらうんともすんとも言わず。
「ねえ、ちゃんと充電しておいてよー」と苦笑い。
つまちゃん、ごめん、忘れてた。
前回使ったのは私。
ルンバくん本来自分でお家(充電器)に帰るんですが、このときはわたしが強制的に眠らせてしまったので、ついおうちに帰すのを忘れていました。

*

お昼ごはん。
妻が冷やし中華を作ってくれました。
夏になるとよく食べてましたが、今年は初。
さっぱりして美味しかった。

*

夕方、あーちゃんが保育園から帰ってきました。
途端、玄関にくずれおちます。

「〇ちゃんを(外で)待つのー」

コロナ自粛中に仲良くなった〇ちゃん、2歳の男の子。
なんでも、駐輪場で〇ちゃんのお母さんに会ったのですが、まだ保育園から帰ってこないんだ、これから迎えに行くんだとのこと。
待つといってもいつになるかわからないし、遊ぶ約束をしているわけではないのだからと言っても聞く耳を持ちません。

「○ちゃんと遊ぶのはちょっと無理かもしれないけど、公園でちょっとだけ遊ぼうか。」

「うん!」とキラキラ笑顔に。
どうやらまだ遊び足りていなかった様子。

近所の公園に連れていきました。

近所の公園に来るのは久しぶり。
最近はもっぱら6キロ先の交通公園でしたから。

あーちゃんは滑り台に向かいました。

階段でのぼるや、「あー、□ちゃんと△くん!」

偶然保育園のクラスメートがお母さんともども自転車で帰宅するところを目撃したようでした。

嬉しそうなあーちゃん。
さっきまで遊んでいたクラスメートとハイタッチしてバイバイすると、ブランコに走っていきました。

あーちゃんが乗ったブランコを押します。
こうやってブランコ押すのはいつぶりか。
あーちゃん嬉しそう。
押して上げることができるのはあと、1,2年かな。
小学生に上がったらもう自分でやるのだろうから。

「ストライダーやるー!」

公園の周りをぐるぐる。
舗装された道より草むらや小高い丘のほうがお気に入り。
縦横無尽に突き進みます。

「♪!」

公園近くに設置されているスピーカーから夕焼け小焼けが流れ出しました。
「帰りましょう」の合図。

「ボールあそばなかったね」

ボールも遊びたいって持参したんですが、時間切れでした。
もっと遊ぶーって言うのかなって思っていたので、チャイムに素直に従ったのは成長したのか、気まぐれか。

ほんの10分程度でしたが、あーちゃんの喜ぶ顔が見られてよかった。
私も部屋にずっとこもりっぱなしでしたので、良い気分転換になりました。

*

午前2時43分。
今書いている最中に見たPCの時刻。

昨晩20時半に突如気分が優れず横になり、そのうちウトウトしながら、「あー、まだnote書いてなかったなぁ。何かこうかな」なんて思いながら、気づくと眠っており、ハッとして時計を覗いたら0時半。日が変わってました。

note投稿が41日連続更新中だったので、途切れてしまったことがわかったわけですが、その時の感じていた揺れ動く気持ちをTwitterにこうつぶやきました。

揺れ動いている気持ちに寄り添うのが簡単ではなくて、だんだん目が冴えてしまいました。

気づいたらnoteしてました。
書き始めてから1時間半くらいかかりましたが。

書けました。
また今日から続けます。




この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

最後までお読みいただきありがとうございます。 いかがでしたか。 あなたの心に良いなにかが残るきっかけになれば幸いです。 感想いただけたらとても嬉しいです! サポートしていただいたお金は、私が応援したい人をサポートする際、使わせていただこうと思っています。