小澤慎一朗

元ピスタチオ小澤慎一朗と申します。 2022年5月コンビ解散。 今は児童発達支援施設放…

小澤慎一朗

元ピスタチオ小澤慎一朗と申します。 2022年5月コンビ解散。 今は児童発達支援施設放課後等デイサービスでバイトをしております。 Voicy「小澤慎一朗の子どもの話〜子話〜」 https://r.voicy.jp/v2mvP5LeVrG 毎日放送中! 宜しくお願い致します。

最近の記事

舞台「スラマッ!」終演。

10月25日から舞台「スラマッ!」に出演させて頂いておりました! そして、本日無事に千穐楽を終えこれから打ち上げでございます。(楽しみ) 皆様お気付きだと思いますが、この舞台「スラマッ!」のせいにしてSNSの更新をサボっておりました。(無論やろうと思えば出来た。完全にサボった。) てな訳で舞台「スラマッ!」についてです。 今回の役どころが【現地のホテルスタッフ】で海外のホテルのスタッフさんでした。 外国人の役ですね。 皆様のお察しの通り、賑やかし?的な役割だったの

    • 昨日で稽古終了。

      更新が滞ってしまっていて申し訳ございませんでした。 連日、舞台「スラマッ!」の稽古に勤しんでおりました。 いよいよ明日は小屋入りです。 (小屋入りというのは、文字通りいよいよ劇場にいきまっせ!みたいな事だと思う。よく知らないけど。) 劇場に着くとセットが完成していて、本番同様の舞台になっているはずです。 そこからやる事は場当たりという最終確認?みたいな事をします。(シーン毎に照明や音響など、タイミング合わせたり、役者さんは立ち位置を確認したり…する事だと思う。よく知ら

      • 息子の運動会でした。

        舞台「スラマッ!」に出させて頂きます! 連日稽古をしております。的なかっこいい文章を書きたかったですが、実際はそんな事もなく楽しくやらせて頂いております!(今週から休まず稽古だよ!) キャストの皆様とも仲良くなって楽しい日々でございます。 10月25日から29日までです。 会場はブルースクエア四ツ谷。 四ツ谷と言えばゴットハンド整体師がいて、僕がバイトしていたローソンもあります。 遊びに行こうかしら。 てな訳で、皆様にご来場頂きたく思います。 チケットはコチラ

        有料
        300
        • 「第4回ボッチャであそぼう!」でした。

          僕が色んなお子様とただ遊びたいなぁと思い企画したイベント「ボッチャであそぼう!」 ボッチャとはパラリンピックの正式種目で白いボールに向かって青チーム赤チームそれぞれ6球ずつボールを投げたり転がしたりしていかに近づけるかを競うゲームの事。 わかりやすく表現すると[陸上のカーリング]なんて呼ばれてます! さて、月に1回開催していたコチラのイベント。 初回から人数がどんどん増えていき、今回は16人のお子様が参加してくれました。(リピート率は驚異の100%!!わぁお!) と

        舞台「スラマッ!」終演。

          突然訪れた悲しい結末。

          お笑いコンビ「ピスタチオ」を解散してから子ども関係のお仕事をやろうと児童発達支援でバイトを始めました。 最初は就職しようかとも思いましたが、吉本興業に所属しながら僕が感じたお子様との事を発信していく方がいいなと思い、就職するのは辞めてバイトをしながら経験を積もうと決心しました。 そこで思い立ったのは「保育士の試験を取得する」でした。 目標は「2023年10月に試験を受ける!」でした。 独学で学ぶのは大変な事でした。 夜な夜なVoicyで生配信しながら始めました。 (

          突然訪れた悲しい結末。

          苦手だったものがお子様の影響で…

          以前Voicyで「子どもが大人を成長させてくれる」みたいな話をしました。 そのVoicyはコチラ! コチラでも言っているのですが、放課後等デイサービスにくる男の子に「アンパンマン描いて!」とよく頼まれます。 そりゃ正面から見たアンパンマンぐらいはいくらか見れるものとして描けるのですが、徐々にその注文は難易度を上げていき、「ドキンちゃん!」「ジャムおじさん!」とキャラクターが増えていき、終いには「バイキンマンがアンパンチされて飛んでいくところ描いて。」と無理難題を押し付け

          有料
          300

          苦手だったものがお子様の影響で…

          息子とプレーパークに行きました!

          月初めという事で無料公開致します。 最近知った子どもの遊び場[プレーパーク] 全く知らなかったのですが、先日奥さんが調べて息子と行ってきたらしいです。 何の知識も無かったので、調べてみると… 『従来の公園、既成のブランコ、シーソー、鉄棒などがあるようなお仕着せの遊び場と違い、一見無秩序のように見えて、子供たちが想像力で工夫して、遊びを作り出すことの出来る遊び場。』 との事… ふむふむ。 なんだか楽しそうだぞ。 奥さんから満足そうな写真が送られてきました。 おぉ!

          息子とプレーパークに行きました!

          目が見えない子とボール積み対決をしました。

          バイト先に来ている女の子で目が見えない子がいるんですが、今日はその子とレクリエーションで「ボール積み対決」をしました。 秋という事でお月見にちなんで台の上にボールを積んでいくレクリエーションでした。 その名も「お月見団子積み競争」 団子積みとはお団子に見立てたボールを積んでいきます。 ただボールを積んでしまうとボールなのでもちろん崩れてしまいます。 ちゃんと下の段から敷き詰めて上手に積むのがカギになります。 最初は焦って積んでいき、崩してしまう子もいましたが、すぐ

          有料
          300

          目が見えない子とボール積み対決をしました。

          学校のお迎えに職員2人で行きました。

          放課後等デイサービスの職務の一つに送迎があります。 文字通り学校が終わりそのまま施設に来る子ども達のお迎えでございます。 その日行ったのはまだ行ったことのない学校で道案内も兼ねて社員さんに付いて行きました。 その学校に通う男の子はADHDで、自分の気分によって教室を出たくなかったり、施設に来ても端っこでうずくまり「帰りたい…」とずーっと言っていたりする子です。 特に4月からは新学期と言うこともあり、気分がのらない事が多く、なかなか活動に参加出来ません。 このラインよ

          有料
          300

          学校のお迎えに職員2人で行きました。

          よしもとスキューバダイビング部!海ツアー2023!

          昨日は【よしもとスキューバダイビング部!海ツアー2023】でした。 【よしもとスキューバダイビング部】とは吉本興業に所属しているスキューバダイビングが好きなタレントさんが集まってみんなで楽しもうよ!って事で発足した部でございます。 それのお客様と一緒に楽しむツアーでございました! 内容は体験ダイビングしたり、シュノーケルしたり、サップしたり、海に入りたくない人はお散歩したり(希望のアクティビティに参加できます。)その後はみんなでBBQもやっちゃおう!でございました!

          有料
          300

          よしもとスキューバダイビング部!海ツアー2023!

          昨日は動物園に行きました!

          昨日のお休み。 奥さんの発案で動物園へ行きました。 息子が動物園へ行くのはいつぶりだったかな…? 忘れましたが前回行った時「???」でなんのこっちゃ分かってない感じの息子でしたが、最近は両手を振り回し「ぱおん。」と言ってみたら、頭の周りに手を持ってって「うっきききき。」と言ってみたり、どうやら動物に興味が出てきた様子。 てなわけで午前中からバタバタと準備していざ! 到着してベビーカーから降りると元気よく走り回り、まず最初に目にしたのはゾウでした。 オンラインサロン

          昨日は動物園に行きました!

          息子の信頼を1日で勝ち取りました!

          ここ最近(夏休みぐらいから)朝から夜までバイトがあり、息子と遊ぶ事が減っていまして、そうなると案の定息子はママっ子になっていました。 何かあるたび「あちゃ。あっこ。(母ちゃん抱っこの意味)」 僕が代わりに抱っこしようとしても「イヤ!あちゃ!あっこ!」 ママが手が離せない時なんかに、痺れを切らし僕が抱っこすると「うぇーん!!😭」と号泣する始末… 先日奥さんの妹さん宅に遊びに行った時なんて帰る時に「パパ!ここ!」と家の中を指差し「バイバーイ!」と手を振られ今生の別れをさせられ

          有料
          300

          息子の信頼を1日で勝ち取りました!

          奥さんの妹さん宅に泊まりに行ってました。

          妹さんは5人の子どもがいる家庭なのですが、そこの長男がお泊まり&僕もお休みと言うこともありはるばる泊まりに行ったのですが、とんでもなく激動でした… オンラインサロン「小澤慎一朗の遊び場」ではこの先も無料公開しております。 https://share.yoor.jp/door/ozawa0915 是非入会してみてくだせー!

          有料
          300

          奥さんの妹さん宅に泊まりに行ってました。

          誕生日でした。

          33回目の誕生日を迎えました。 大人になるにつれて、誕生日の実感って湧かないなぁ… と思いつつ33回も迎えた誕生日なのですが、今年の誕生日は初めて迎えた誕生日と言っては過言では無くて、それは家族が出来て初めての誕生日だという事でした。 奥さんは前々から誕生日プレゼントを悩んでくれていたみたいなのですが、僕は最近ビールの美味しさに気付いてしまい、誕生日プレゼントは「最高のビールが飲みたい!!」という願いを叶えてもらうことにしました。 ここで言う最高のビールとは「今まで味

          誕生日でした。

          いないいないばぁ!最強説

          やはり子供はいないいないばぁ!が好きですね! 姪っ子ちゃん2人もよく笑うし、どの子供にやっても最初は絶対笑ってくれます。 大人も子供あやす時に最初に絶対「いないいないばぁ!」しますよね! 僕らが子供の時もずーっとやられていました。 もちろんぽこたにもやります! 今日はちょっと変化球で、クマのぬいぐるみが「いないいないばぁ!」してその後ろから私が「ばぁ!」するその名も「2段階いないいないばぁ!」です。 これは爆笑です。 ただでさえ好きな「いないいないばぁ!」がダブ

          いないいないばぁ!最強説

          奥さんVS〇〇その後

          「そろそろにちようチャップリン」に出させて頂きました。 ありがとうございました。 また出たいなぁ… さて、皆さま気になっているでしょう… 奥さんは相変わらず猫と喧嘩中です。

          有料
          100

          奥さんVS〇〇その後