『夜明けのすべて』を観てきました。
※少しネタバレ注意です。
去年の誕生日、松村北斗推しの友達にもらった、瀬尾まいこさん原作の本『夜明けのすべて』。
その映画が2月9日に公開されたみたいで、誕生日に本をくれた友達と観てきました。
松村北斗と上白石萌音の演技が上手なのもあって、原作の独特でおもしろい雰囲気が、そのまま表現されていた。
ストーリー以前に、今回の映画のようなゆったりと時間が流れる映画がとても好き。
例えば、
『愛がなんだ』
『ここは退屈迎えに来て』
『明け方の若者たち』
『南瓜とマヨネーズ』
『劇場』
などなど。
日常に溶け込んだみたいな、共感できて、登場人物が身近に思える、そんな雰囲気の映画たち。
『夜明けの全て』に話しは戻るけれど、この映画を観てからプラネタリウムに行きたくなった。
もともと夜空もプラネタリウムも星も好きなので、改めて宇宙は広くて果てしなくて、でもみんなが見ている空は繋がっていることに癒された。
この映画は恋物語でもなくて、どちらかといえば男女の友情みたいなものが表されている。
お互い違う障害を持っているけれど、助け合いながら少しづつ変わっていく姿もよかったな。
『夜明け前が一番暗い』という言葉。
このまま朝が来てほしくないと思う夜だったり、逆に早く朝が来てほしいと思うような辛い夜もある。
どちらにしても、一番苦しい。
でも、必ず夜明けを迎えて、それを乗り越えなければいけないんだ。
そしたらきっと、明るい朝がやってくるから。
痛みは違うけれど、みんなどこかで辛いし苦しい。
それでも助け合えることできるはず。
だからこれからは、夜空を見上げて、『ひとりじゃないんだ』って思うんだ。
読んでくださり、ありがとうございました^^