見出し画像

発達障害×FP

あくまで個人の経験・考えです。
全ての発達障害の人に当てはまる内容ではありません。
参考までに、今の自分の障害は、服薬していれば正職員として働くことができ独居も可能な状態です。
受けている診断名は自閉症スペクトラム(ASD)です。

今回は、とりとめもなく書きます。
(いつもかもしれませんが…)

自分は、FP3級の資格を保有しています。

夫がFP2級などを保有しており、自分も少しでも追いつきたいという気持ちもあって挑戦しました。

先日書いたとおり、もともと金銭管理は非常に苦手でした。
発達障害×金銭管理|えだまめ (note.com)

自分のライフプランや貯蓄計画について考えようとすると、頭が働かなくなる感じがありました。

少しでも、考えるための材料になることを頭に入れたいという思いで、試験を受けました。
仕事にも生かせるかもしれないと思っていました。

結果、合格したわけですが、
当初思い描いていたほど、貯蓄計画などについて積極的に考えられるようにはまだなっていません。

夫とは会計を別にしていますが、
「今、どのくらい余裕あるの?」などと聞かれても、どう答えればよいのかわかりません。

ライフプラン表は作成したのですが、それをどう活用していけばいいのか、何が起こったらどう変えればいいのか、たぶんよくわかっていません。

勉強(テスト)は得意なので試験に合格してしまいましたが、知識を1対1対応で記憶することはできても、それを応用できない。
知識が点と点の状態になっており、線でつながっていかない。
中枢性統合の弱さでしょうか。

あまり認めたくないですが、お金を扱うのが本当に苦手なのだと思います。
お金のことになると、夫とトラブルになってしまうこともあるため、お金のことは全て夫へ任せた方がいいのではと考え中です。

発達障害当事者やそのご家族、支援者の方にとって何かヒントになれば幸いです。
ご質問などあればコメントをください。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?