見出し画像

住みたいと思ってしまった海の町、佐賀の呼子。

佐賀旅行へ行ったとき、私は唐津と呼子が同じ場所にあると思い込んで現地へ行き、観光マップを見て全然違う場所に位置することを知りました。。。

よくそれで宿予約したな。と言わんばかりに「そうだよ、一緒じゃないよ」と旦那から現地で言われた(笑)予約するときに教えてくれても・・・って思ったけど、まぁいいか。


呼子の遊覧船と朝市に行きたい!と唐津から呼子に移動~

なんだか落ち着く田舎道を運転してたら海が見えました。


めっちゃ海の町!なんか、我が家が住む町にも似てる。

立派な漁船がいっぱい くコ:彡


画像1

朝市は観光客でいっぱいでした、年末の買い付けみたいなイメージ。

ここでは、毎朝開かれてるそうです。

のどかで時間がゆっくり流れてる呼子ですが、昔はもっと賑わっていてだいぶ変わったそうです。高齢化が進んでいてお店の後継者がいなかったり・・・どの町も同じ悩み抱えているんだなぁ。


朝市通りを歩いていると、カフェがあったり、地元の名産を使ったハンバーガー、オリーブオイル、若い方がお店を開いていました。

こんなのんびりした町でコーヒー♪

うれしかったです( *´艸`)


画像2


昔ながらの干物のお店も、おしゃれなカフェもどっちも楽しめるなんて。

いいなぁ~!

子供達も全く場所見知りなく、普通に自分達でうろつくので

違和感なく落ち着くし、ここ住めるなぁ♪と思ってしまうほどでした。


画像3

生き物が大好きな息子は、ずっと海のそばを離れず泳いでいる魚を見つけて楽しそうに過ごしていました。

釣り道具を持っていってあげればよかった <゜)))彡



また今度ドライブがてら訪れてみようと思いました☺

また新しいお店ができていたり、新しい発見が見つかりそうな楽しいところだなと感じました。

1日で全部回り切れないほど景色の良い場所がたくさんある素敵な町です♪

サポートしていただいたものは子供達の活動費として使わせていただきます、活動内容は記事にして報告させていただきます。