コーチAIMAMBO

🌱ギャラップ認定ストレングスコーチ🌱 ⚫︎自己紹介:早寝・早起き・ワーママ・パン好き。…

コーチAIMAMBO

🌱ギャラップ認定ストレングスコーチ🌱 ⚫︎自己紹介:早寝・早起き・ワーママ・パン好き。やんちゃな7歳男子と3歳男子を子育て中です。 ⚫︎趣味:パン作り&パン屋巡り。子供のおやつを手作りすること。 ⚫︎ストレングスファインダー:親密性/責任感/慎重さ/規律性/戦略性

最近の記事

6月になりました

本業に復帰して早1ヶ月半・・・ 家庭でもいろいろあった5月、油断していたら更新が1ヶ月以上滞っていました、、 私がコーチングをやろうと思ったのは どんな状況に置かれても「フルスイングできる人を増やしたい」 その一点だけなんですが、 シンプルに自分が「フルスイング」してない。 気がついてなかったのですが、 大前提として、自分が満足のいく「フルスイング」してるのか?ということがとても大事だったようです。 新しい部署での復帰になった今回、 自分の強みを活かして、効

    • 贈り物を選ぶ

      もうすぐ母の日ですね🌹 最近、友人からいろいろ素敵なプレゼントをもらう機会が多く思い出すことがあったので 本日の話題は「贈り物を選ぶ」。🖋 こちら。 センス抜群のお友達からもらった一品✨ 女子力100%の可愛いおやつです💓 パッケージからしてオシャレ偏差値高め。 おちょぼ口で可愛く食べられるサイズで 中にいちごソースがとろりと入っている甘酸っぱい味わい。 うーん、なんて素敵なんだ! もらった瞬間から心鷲掴み…! かくいう私は本年の母の日のプレゼントに 悩み中。

      • やってみると、発見がある

        来週に迫ってきた復職を前にやらないと いけないことがたくさんある。 その一つが、子供のヘアカット✂︎ うちの子は毛量が多く、生まれたときから ふっさふさのフサオで 0歳で4回もヘアカットに行ったほど。 あっという間に伸びるので パパと同じタイミングで切ってもらっていた。 費用はinclude、お得! 前回から日が空いてフサオの髪は伸びるのに パパはまだいかないという。 いついくの? え?うーん…(ゴニョゴニョ) このやりとりをなんと3回も。 行かへんのかーぃ。

        • プロの仕事

          先日、素敵なランチに行ってきましたのでその話を。 有機野菜にこだわりがあるというお店で 最初に出てきたバゲットから オリーブオイルにお塩まで 細部に渡る美味しさとプロの仕事で 久々にとても感動しました。 こちらが前菜。 目を奪われるような彩り野菜の一皿。 なんと一つずつ、どれも味付けが違うんです。 根菜は、素材そのもののホクホク感と 甘さが感じられるような味付け。 胡瓜は漬け物の味で、フレンチの中で馴染みに出会う。 キヌアはアンチョビとクミンで味付けしてあり ピ

        6月になりました

          リフレッシュする、ということ。

          子育てをしているとよく言われるのは 「ママもリフレッシュしてね〜」 という声掛け。 もう本当その通りで、 これが上手いか下手かで子育ての明暗が分かれる、と思う。 これを読んで察してくださった方、 そうです。 「リフレッシュ、ヘタクソか」の代表、 私です。笑 子供に自我が芽生え 走り始めた頃からだんだん大変さが増して イライラ、イライラしていた。 イライラすると子供にやさしく出来ない。 夫はそんな私を見て 「一人でゆっくりしたら」とか 「しんどいならご飯はいいよ」と

          リフレッシュする、ということ。

          育休最後の。

          来週から本格的に本業に復職します。 ワクワク! 本当です笑 多分、そんな人あんまりいないと思うけど。 最後の一週間は人と会う予定があるから ぷらっとするのは今日が最後。 昼過ぎまで家でいろいろやっていて ホットクックを仕込んでお迎えまであと1時間半! カフェに一人で行ってきました。 で、パンケーキを頼み 携帯の電子書籍で漫画読みながらお一人様満喫。 お、美味しい…! センチメンタルタイム到来今の今まで感じなかったんだけど ホロリとあぁ、この時間最後だな…と思い 急

          育休最後の。

          整理するとイイコト

          子供が暇になると要求されること… それは「動画見せて〜」 つ、ツライ…。 何がツライって、遊んであげたいけど こっちも体力の限界、気力も尽きて 動画にかわるものを提供できないこと。 というわけで、動画見せて攻撃にならないよう 彼の集中出来るおもちゃをもっと増やそう!と。 LEGOの車パーツ、 LEGOのクリアパーツ(子供大好き) をメルカリでゲットしました。 (好きなやつだけ買えて便利) すると、 黙々と車を組み立てる組み立てる… 珍しく静かで、クリエイティブで

          整理するとイイコト

          私がコーチをやろうと思った理由

          はじめましての投稿から間が空いてしまいました・・・ その間、何をしていたかというと、自分のプロコーチとしての活動の顔がいるなぁと思ってホームページを一生懸命作っていました。 ホームページ作りで大変だったことはまた後日書くとして、、 今日は、なんで私が「コーチをやろうと思ったのか」ってことを。 Visionを書く「日々自分のこと以外にめちゃくちゃ時間を取られても一生懸命頑張っているワーママに、ほんの少しでも自分のことを考える時間をとってもらい、10年後、20年後も輝き続

          私がコーチをやろうと思った理由

          はじめまして

          数あるブログの中から ご覧頂きありがとうございます✨  改めまして、まんぼうあいです。  子育てに仕事に忙しいママたちが 元々持っている良さや強みを言語化し、  「本当になりたい姿」にむけて踏み出す姿を 応援したいという思いで プロコーチ活動をスタートしました。  私自身は やんちゃな5歳男子👦と癒しの1歳男子👶を 育てながら、普段はフルタイムで会社員を しています。  本業では大手食品メーカーで10年以上 マーケティングに携わり 戦略的

          はじめまして