見出し画像

整理するとイイコト

子供が暇になると要求されること…

それは「動画見せて〜」

つ、ツライ…。
何がツライって、遊んであげたいけど
こっちも体力の限界、気力も尽きて
動画にかわるものを提供できないこと。

というわけで、動画見せて攻撃にならないよう
彼の集中出来るおもちゃをもっと増やそう!と。

LEGOの車パーツ、
LEGOのクリアパーツ(子供大好き)
をメルカリでゲットしました。
(好きなやつだけ買えて便利)

すると、
黙々と車を組み立てる組み立てる…

珍しく静かで、クリエイティブで
集中現象に出会って
親も子もなんていい時間なんだ…✨

でも一つ問題が起きて
細かいパーツが増えてごちゃごちゃのLEGOが
ますますカオスになりました。

パーツを探す時間が増えると
また呼ばれて探させられるので
ダイソーの収納グッズを使って整理することにしました。

ニトリの収納ケース「Nインボックス」
ダイソーのPSクリアケースが
なんとシンデレラフィット

LEGOの基本セットに加え
細かいパーツたちが綺麗に整理できました!

すると子供も快適にパーツを探して
創作意欲がぐんぐんアップ⤴️
本当いいです、コレ。

見える化出来ると意欲が湧く

大人も一緒で、頭の中がごちゃごちゃしてるともうそれだけでメモリを使ってしまい
目の前のこと以外考えられない。

そんなことないですか?

でも、頭の中を整理して今の状況をクリアにして気持ちスッキリしたら
未来の「なりたい姿」を想像出来るようになる不思議…
もっと素敵な自分になりたくなってくる✨

私のコーチングで目指すのは
表面的な「なりたいワタシ」ではなくて

過去にあったことから地続きの今を
構成するものが何で
本来持ってる良さや強みが何々だから

こういう風に見方を変えたり
こんな風に自分のゴールを設定したら
あなたの元々もってるものがVALUEとして
伝わるんじゃないですか、ということ。

目指すゴールはそれぞれだけど、
本来持ってる良さや
その人の大事な価値観や考え方を元に
もっと毎日が楽しくなる目標が設定できたら
素敵だなと思っています。

だから、ごちゃごちゃの頭を
子供のLEGOパーツのようにスッキリ整理して

ワクワクする目標を一緒に考え、
応援したいなと思っています✨

興味を持ってくださった方は

こちら

からお問い合わせ下さい💁‍♀️

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?