見出し画像

やってみると、発見がある

来週に迫ってきた復職を前にやらないと
いけないことがたくさんある。

その一つが、子供のヘアカット✂︎

うちの子は毛量が多く、生まれたときから
ふっさふさのフサオで
0歳で4回もヘアカットに行ったほど。

あっという間に伸びるので
パパと同じタイミングで切ってもらっていた。
費用はinclude、お得!

前回から日が空いてフサオの髪は伸びるのに
パパはまだいかないという。

いついくの?
え?うーん…(ゴニョゴニョ)

このやりとりをなんと3回も。
行かへんのかーぃ。

ということで私が連れていくことになった。

キッズカットは割と高い。

3000円とか普通だし
大人と同じという美容室もある。

日がないので、空いている美容室で
キッズカットをしてもらうことになった。

すると、フサオは初めての美容室で
めずらしいことに
「緊張する…」という。

そのせいかいつものようにグダつかず、
ピシッと座って終始いい子で切らせてくれた。

私はその姿に感動しながらみていたが、
思い出してみると、
いつもの美容室で初めて切った時と全然違う。

どこでも、どんな場でも
大人顔負けのおしゃべりと
堂々とした振る舞いはどこにいっちゃったんだ

と、不思議に思った。

フサオはいつもやるように、時折
切った髪の毛が落ちるのをはたいたり
バタバタしていた。

相性ってあるんだね

フサオも4月に進級して
ここ数日で気持ちがかなりお兄さんになり、
モノの感じ方が変わってきている。

成長に伴い、心が育ってきているんだと思う。

緊張したのは確かだろうけど、


お店のファストカット感や
切ってくれたお姉さんの雰囲気含めて
子供なりにTPOを意識したんだと思う。

いつものお姉さんは陽気な明るい人で
今回のお姉さんは無口で真剣な目つきの人
だった。

丁寧にカットの仕方を相談させてくれて
安心感のあるいい人だったが、
おしゃべりしながら切る人ではなかった。

やってみてわかる気づき

今までパパに任せていたフサオの
ヘアカット。

今回のことで気づいたのは、
安くて切ってくれればいいわけではない
と、いうこと。

美容室って内観の雰囲気や
髪を切りに来る人含めて
心理的に与える居心地の良さ違うんだ…

とか

子供のヘアカットとはいえ、
切ってもらう人の人柄は結構大事で
ただ切ってもらえればいいってこと
でもなかったんだ、

とか

自分で細かくオーダーして初めて
髪型のこだわりがあったことに
気付いたり…

いろんな発見があった。

コーチングに興味があって、
どんなものか試してみたいけどなかなか
一歩が出ない人は、
何人かお試しでやってみることを
オススメします。

自分の求めているコーチングがどんなもので
自分に合うのは単発のセッションなのか
定期的に見ていく継続のセッションなのか

たくさん発見があると思います。

私と話してみたいなと思った方は
こちらまでお問い合わせください。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

あなたのVALUEを最大化する
マーケッターコーチ AiMambo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?