見出し画像

モヤモヤの勢い余って無許可で小鳥を買ってきた話


こんにちは。
数ある中からこの記事にお立ち寄りいただきありがとうございます!

今回は、4月の下旬、つい最近起こった…
もとい、つい最近私が起こしたとある事件にまつわるお話です!笑

いつも夫のことを理解して支えたいとは思っているのですが、
でもモヤモヤが溜まって爆発する事もある!
人間だもの。笑

という事で、今回は爆発の末にある突飛な行動に出てみたお話です。



夫のメンタルがまた不調に


以前の記事にも書きましたが、
夫は去年(2023年)7月頃から夫は2度目のメンタル不調になり、仕事には行きつつも今回はしっかり治すぞ!とメンタルクリニックに通い、
今年1月からはついにADHDの薬も服用し始めました。

抗不安薬などのメンタル向けの薬はそんなに劇的に効いた実感は無かったものの、
ADHDの薬がかなり効いて仕事の能力などがアップしたようで、夫はその勢いも借りてメンタルが急にと言うくらいに回復しました
(グラデーションで回復してほしかったけど…)


そんな中、3月下旬から徐々にまた雲行きの怪しさを感じていた私。
そして、4月の中頃からまた不調モード(去年ほどでは無いのですが)になってしまいました。

メンタルって難しいとは言いますが、本人が自分の体調やメンタルの変化に鈍感すぎることもあり、私的には

「ほら言わんこっちゃない、またか…」

というガッカリ感も。
本人も薬を減らし始めた矢先でショックを受けたようです。

今年は気象の変化や気温差が特に激しかったし、
重めの花粉症な夫は、今年は特に激しい症状だったので咳喘息気味になったり…

と体調不良と薬の眠気との闘いの日々を過ごしていたので、自律神経の乱れ疑惑もあり、
色々調べてはできそうな改善策をオススメしたりと私も奮闘していました。

しかし、「うんうん」と話は聞き、
「○○始めようかな」「▢▢を変えてみようかな」とは言うものの、なかなか実行に移さない、
あーでもないこうでもないと理由をつけて口先だけな夫の態度にモヤモヤを募らせてしまった私。

ついに、ある行動に出たのでした・・!



家に帰るとペットがいた夫


平日でお休みだった4月末のとある日。
午前中に色々な用事を済ませ、ひと息つきながら最近のモヤモヤを思い返していた私ママノスケは、ふと思い立ちました。

そうだ、ペットを飼おう!


去年の夏、夫に私の誕生日プレゼントに欲しいものを聞かれ、

「ハムスター!!」

と答え、ペットショップに実際に見に行ったりしたものの、
夫がまだ絶賛うつ期だった事もあり、

「置き場に困るよねー」
「2年くらいで死んじゃうの可哀想」
「そもそもネズミだしなー」

とごにょごにょ言われ、保留にされていたまま何の返答も無く違うプレゼントを用意され、
挙句そんなリクエストをした事も誕生日当日には忘れ去られていたのですが。←おい。

(後日ちゃんとケンカになりました。笑)

そんなこんなで1度検討して下見もしているし、

勢いで買ってしまえっ!!

と、耳元で誰かが囁いたのです!!
多分私が。笑

数日モヤモヤと考えていた事もあり、
そして夫のADHDやメンタル不調への配慮疲れと、

いつまで私は我慢する人生なんだ!
私だってわがままに生きたいんだ!!
そもそも犬とかペットを飼う予定でこの家建てただろーー!!!


と心の中で大旗を振りながら小さな自分が叫んでいたので。笑

勢いそのままペットショップへ向かいました!
しかも自転車で。笑

今思うと、私もストレスで自律神経が乱れていたんでしょうね。笑

ハムスターを買おうと、ハムスターたちや必要なゲージなどを見つつ3時間

キンクマハムスターにしよう!


と決めて家を出たはずなのに、気づいたらセキセイインコを買っていたママノスケ。笑

だって目が合っちゃって、すごく懐いてくるし、触らせて貰ったら手に乗ってくるし。笑

店員さんともかなり入念に相談し、飼い方を教わった上で、
小さい子が撫でたり愛でたりするには小鳥の方が良いというアドバイスもあって、インコちゃんになりました。笑



理由としてはもう1つ。
何故か夫は昔から鳥が好きなのです。

謎のインコのLINEスタンプを使っていたり、動物園でも鳥の写真ばっかり撮っていたり。
自分でも気付いていなかったようで、私に指摘されて鳥好きを自覚したのですが。

↑ 後日、GW中に夫のお母さんとテレビ電話をした際、

夫が小さい頃実家でセキセイインコを飼っていた

という初耳情報により、潜在的な愛着だったんだという事が明らかになりました!笑

しかも飼ってたのは2羽

小さかったとは言え物心はついている頃。
忘れられますか?!
とか思いつつも、やっぱりセキセイインコに心変わりして良かったと思いました。

買って帰った日の夜、帰宅した夫はリビングに入ってくるなりフリーズ
そりゃそうですよね。笑

「えっ…  なんかいる…!!」


よくそんな冷静コメント出せるなーなんて感心しました。笑
私なら大きめのリアクションをしてしまう。笑

その後、心配そうな顔で「ひと言相談して欲しかった…」とは言われましたが、

「相談してOKが出ますか?」
「私ももっとわがままに生きたい!」


というパンチラインに打ちのめされ、黙って納得してくれた夫。笑

そんな夫も、今では手に乗せて撫でながら話しかけています。笑

3歳の息子が毎日頬ずりするほど気に入っているので、
「やっぱりペットって良いよねー」
なんて言ったりして。笑

いやずっと反対してただろー!!!
調子よすぎだろーーー!!!


とは思っています。笑

でも、思い切って買いに行ってみて良かった!
息子も何だか思いやりの心が芽生えたし、毎日可愛いがって愛着も増してるし。

そしてそんな息子を見る夫もちょっと幸せそう!
夫も可愛がってるし面倒見てるし。

本当はワンちゃん飼いたかったけど。笑

でも、先ずはペットちゃんが家族に居て、みんなが愛でてるっていう環境がいいなと思いました。

同じような立場でストレスを抱えている皆さん、ペットを飼ってみるなんてどうですか?


今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
今日も皆さまにとって素敵な1日でありますように。


この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,126件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?