mamamariko

東京でIT系の通訳をしてきました。2017年から東京と軽井沢の2拠点生活を開始し、そこ…

mamamariko

東京でIT系の通訳をしてきました。2017年から東京と軽井沢の2拠点生活を開始し、そこで始めた乗馬にすっかり魅了され、自分の馬を持つに至りました。2020年、コロナをきっかけに、試しにワーケーションに行った北海道浦河が気に入り、2021年から馬と長期ワーケーションをすることに。

マガジン

  • 馬の本

    自分が読んだ馬の本について書いた記事

  • 2024年スペイン馬の旅

    2024年4月にスペインのアンダルシア地方にあるフィンカに滞在し、外乗を楽しみ、様々な馬の文化に触れた

最近の記事

  • 固定された記事

移職住=ワーケーション

始まりはハワイ?ヤシの木陰のベンチに座って、心地良い風を感じながら、ハワイの飛行場に降り立ってから一度もくしゃみをしていないことに気づき、頰が緩んだ。時は某年3月。花粉症に苦しんでいた昨日までがまるで嘘のようだ。すうっと鼻から息をするだけで、なんて幸せなんだろうと身体中が喜びで満たされる。このままずっとここにいられたらなぁ。 ハワイに限らず、色々なところでそう思ったものだ。しかし休暇には終わりがやってきて、元の生活に戻って行く。儚い恋は終わりを迎える。 在宅勤務コロナで通

    • 落馬して思う事

      乗馬をしていて、落馬はつきものだと思っている。私は特段、運動神経が良いわけでもないからそう思うし、大学生の頃、ウィンドサーフィンをやっていたからかもしれない。ウィンドサーフィンをしていて沈(チンと読む。要するにうまく乗れずに海に落ちること)を経験しないなんてことはあり得なかった。まぁ海に落ちるから、そこまで痛くはない。ただ冬に沈をすると寒くてたまらないので(海水の方が温かいので、海の中はまだ良いのだが、上がってきた後、凍える)、落ちたくないからこそ、上手くなりたいと心底思って

      • 三石本桐 カワカミプリンセスを生んだ牧場でランチ

        すでに離乳を開始した牧場が多いと思う。そこここで「お母さーん」と言っているような鳴き声を耳にする。この季節が巡って来たのだなぁと思う。隣の牧場は1頭は6月頭に生まれたので、まだ親子一緒に放牧されている。珍しく親子揃って寝転んでいた。朝晩、半袖では寒くなってきた浦河だが、まだ牧草の緑は青々として綺麗だ。 晴れが続いているので、牧草ロールをあちこちで作っているのを目にする。そんな牧場の営みを見ながら、お誘いを受けて、ランチに出かけた。 2006年にオークスを勝ったカワカミプリ

        • モード切り替え

          今週は浦河を離れて仕事をしている。東京、広島、横浜の順。相撲力士の巡業みたいだな。上の写真は広島駅の新幹線改札を入ったところで、実に誇らしげに広島に本社を構えるマツダのロードスターが展示してあった。 広島は、台風の影響があるかもしれなかったので、新幹線ではなく、飛行機で移動。何事もなく、到着できて、ほっとした。長い付き合いのある通訳仲間と一緒で、しかも彼女は広島出身。馴染みのお好み焼き店に連れて行ってもらった。とにかくいっぱいお好み焼き店があるので驚いた。何軒も通り過ぎて、

        • 固定された記事

        移職住=ワーケーション

        マガジン

        • 馬の本
          29本
        • 2024年スペイン馬の旅
          10本

        記事

          焦げパン

          うらかわ優駿ビレッジAERUの旧ツイッター、現Xのアカウントをフォローしているが、そこにある日登場した下のコッペパン、今月頭にアエルで実際に販売され、大変な人気だったようで、すぐに完売したらしい。 愛馬も栗毛だし、鼻梁白大流星だけど、生クリームが挟まったコッペパンを眺めていても、この発想はなかったなぁと、初めて写真を見たとき、あっぱれ!と膝を叩いた。下の誕生秘話を読むと、フォロワーさんから、あまりにもアエルの引退功労馬のオーケンブルースリに似ていると写真がアップされたところ

          水たまり、楽し

          我が家の隣の放牧地の2組の親子はとても仲良しだ。なんとなく、つかず離れずの距離で上の写真のように草を食べていることが多い。 水たまりダッシュ しかし、実はカメラをズームアウトすると、このように我が家との境界線の所に大きな水たまりがあり、雨上がりの朝、厩舎からこの放牧地へ放たれると、普段仲良く一緒に駆け上がって来る、仲睦まじい親子でも、母馬は我を忘れたがごとく、この水たまりを目指して猛ダッシュをして、一番乗りを決めるのである。 なぜ?って、水で遊ぶのが楽しいから。水たまり

          水たまり、楽し

          Discover Tokyo

          東京での仕事はイベント関連なので、時間が不規則。14時くらいに終了した日、ホテルの目の前にある山王日枝神社をお参りすることにした。 首相官邸の近くに存在感のある階段があるが、そこではなく、ひっそりとした階段を上ったのが一番上の写真。都心とは思えない景色に、あれっこんなだったっけ? と吸い寄せられるようにして、気付いたら、足が動いてた感じ。 きちんと手を洗って清めてからお参りした。北海道はコンクリの鳥居が多く、厳かな気持ちで、くぐってみようと思ったことはないなぁ。 浦河に

          Discover Tokyo

          馬も夏休み

          浦河から空港へ向かう国道を走っていると、通過する町がそれぞれ趣向をこらした街灯に気づく。上の写真、わかりますかね? 馬と昆布。三石昆布で有名な三石のものだ。 年に一度、お盆の時期はイベントの通訳をしている。そのため、昨日東京へ移動してきた。打合せがあったのだ。その後、食事をしていたら、店内のお客さんの携帯すべてから、緊急地震速報が鳴りだし、ただならぬ雰囲気だったが、大した地震じゃなくて、本当によかった。 夏バテ 愛馬は今年は私のいない間は夏休み。出発の前日に乗った後の写

          馬も夏休み

          屋内馬場のバーク

          先週は曇りや雨が多く、最低気温と最高気温の差がほぼなく、20-23度くらいだった。猛暑日とは程遠い浦河。久々に晴れた乗馬公園は最高に気持ちが良かった(上の写真)。今や軽井沢も暑いことだし、避暑地として浦河はとても良いと思うんだけどなぁ。 屋内馬場 さて、屋内馬場には砂が敷き詰められていることが多いかと思うが、乗馬公園はバーク(bark、木の皮)を使用している。長年使用すると、厚みがなくなって、ふかふか度が減り、ずいぶんと滑るようになっていた。愛馬も一度滑ったところは結構覚

          屋内馬場のバーク

          蹄鉄とみたらし団子

          奇妙な組み合わせがあったものだ。タイトルを見て、競馬に関わる物語を期待して浦河図書館で借りた『さよなら凱旋門』という本、確かに競馬の話だったが、蹄鉄がしゃべり、アメリカでみたらし団子を作り、食するのは皆、non-Japanese、日本人以外の人々。こう書いていても、一体何のことやら、と私自身がそう思う。だけど、この本、面白かったんです。 蹄鉄 物語の発端、凱旋門賞のレースで日本人ジョッキーが雷に打たれる。2005年の設定だ。その人の魂が、なぜか1916年のある馬の蹄鉄にな

          蹄鉄とみたらし団子

          おひとり様の白鳥

          近くを流れる元浦川に冬が終わって、春が来ても、夏になっても浦河を離れない白鳥が1羽いる。 浦河に住んでもう3年半が経つが、最初にその存在を知ったとき、びっくりした。大きさや水面に浮く姿からいって、絶対に白鳥なのだけど、この時期(6月くらいだったと思う)、ここにいていいの? と大いに興味をそそられ、住まいらしい空間に近づいて、確認したほど(まるでストーカーだな)。確かに白鳥だし、どこかにケガして動けないとかではない。ということは、ここで生きて行くのだと、どこかで自ら覚悟をきめ

          おひとり様の白鳥

          馬のいる森のようちえん

          ひょんなことから、半日園児体験(?)をさせてもらうことになった。今や浦河に幼稚園留学に(なんと、海外からも短期で)来ると言う森のようちえんだ。 完成したばかりの頃に、「なんだ! あの建物は!!」と思って、興味津々で日曜の誰もいないところを外から眺めさせてもらったことがある。そこに馬がいるという。知らなかった。大いに興味ひかれて、お邪魔した。 設計士に2つだけ条件を出して設計してもらったそうだ。1つ、木造とすること、2つ、壁は作らないこと。そう言われて設計士はデザインをして

          馬のいる森のようちえん

          マスターソンメソッド®再び - あくびが止まらない

          5月末にマスターソンメソッドという馬のマッサージのデモを愛馬で行ってもらった。 今回はデモではなく、実際に愛馬のために愛馬の体の状態に合わせたボディワークをしてもらった。 場所も愛馬の馬房の隣の空き馬房で行った(なので、砂浴びしようとしたり、立ち上がるようなことはなかった)。最初はえーっと、このシチュエーションはなんだっけ? と神妙な顔で考えていた。 愛馬の体の調子はすこぶる良い。特にどこかに痛みがあるから施術をお願いしたのではなく、町民乗馬大会でたくさん障害も飛んでく

          マスターソンメソッド®再び - あくびが止まらない

          ジャッキー・チェンと馬の映画『ライド・オン』

          久々に映画館で映画を観た。しかも久々のジャッキー・チェン主演の映画だ。 映画好き ジャッキー・チェンの映画が好きで、80~90年代によく観ていた。最後のエンドロールでNGシーンを惜しみなく披露してくれ、失敗した時の笑顔が爽やかで、痛そうなのに笑いを誘い、気持ちよく笑わせてくれる。まさにエンターテインメント映画だと思うのだ。 映画のストーリーに感動とか、特撮がすごいとかではなく、生身の人間ができるとは思えないようなアクションをやってのけるシーンに目を奪われ、しかも目でつい

          ジャッキー・チェンと馬の映画『ライド・オン』

          夏の町民乗馬大会

          昨日は年に2回ある町民乗馬大会の夏の大会だった。上の写真は一番手前が愛馬でその向こう側にいるのが、車で10分もかからない乗馬公園から同じく輸送してきた馬たち。到着後しばらくは、落ち着かず、嘶いたり、こうして外に顔を出したり。申し合わせたように皆、顔を出しているのが可愛い。出番まではまだ時間がある。しっかり周りを見て、来たことがあるって思い出すのかな。段々と落ち着いて、馬房の中に用意された牧草を食べ、しまいには居眠りをするほどまでリラックスしていた。 前日 いつもは乗馬公園

          夏の町民乗馬大会

          明日は夏至

          最高気温が20℃を超えそうで超えなかった涼しい浦河。山々のすそ野が白くかすんで、とても美しかった。この写真を撮った時間はなんと午後7時40分過ぎ。明日が夏至だけど、本当に日が長い。 この霞を見ていたら、よく絵巻で、漫画のコマ割りみたいな、場面転換を表すがごとく、霞が描かれているのが思い浮かんだ。 おぉ、ここにも馬が描かれている! 今週末は浦河の町民乗馬大会だ。日が長くなったので、仕事が終わってから、夕方に、外の馬場でコース走行の練習ができるのが嬉しい。 大会当日の天気が

          明日は夏至