思い込み

思い込んでいたことを気づかされたとき、驚きよりも自己嫌悪が勝つ。

自分の無知を知ったとき、自分の傲慢さを知ったとき、自分のレベルを知ったとき、絶望する。

自分の非を見つけることは、まだ向上できるということ。

でも、向上心を持ち続けることとは違う。

向上心を持ち続けられる人間は、自分を持っているとか、ほかの人からの理解があるとか、家族や友人との関係が良好だとか、いろいろあると思う。

だけど、本当に必要なのは自分の現状を知っていることだと思う。

どれだけ自分を知っているつもりでも、人間は世界の数%しか認識することができない。

これは、有名な哲学者が言っていたことだが、これを聞いたときに絶望した。

人間って、こんなに言葉も試行も持ってて、発展してきたのに、ちょっとしか分からないの???

その数%のなかで、人と関わったり、本やTV,SNSから刺激を受けながら成長していくしかないのだろうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?