マガジンのカバー画像

心の診療

11
運営しているクリエイター

#児童精神科

論理療法

論理療法

ある日、診察に来た子から、すみっコぐらしのネコの置物をもらいました。
ネコが仲良しのザッソウと一緒に縁側で日向ぼっこをしているものです。

それを診察室に飾ったのを機に、診察内ですみっコぐらしのどのキャラが好きか、という話をするようになったのですが、
私の診察室に来る子の人気ナンバー1は、ダントツ、ネコでした。

2021年3月にねとらぼ調査隊というサイトで行われた人気投票では、
1位はトカゲ、2

もっとみる
困った行動への対応でメンタライジングを育てる

困った行動への対応でメンタライジングを育てる

株式会社ドンマイは、就労継続支援A型事業所、カフェ、放課後等デイサービス、訪問看護事業所を運営しています。
2ヶ月に1回川谷先生が講師となる勉強会を開き、
利用者さんが「イキイキと自分らしく」生活できるよう、
精神療法の視点を取り入れた支援を行っています。
放課後等デイサービスそらは、小学生から高校生までの児童を対象としているため、
子どもたちの「パーソナリティー発達を支える」ことを目標とし、

もっとみる
コロナ禍とストレス

コロナ禍とストレス

古いデータではありますが、アメリカの精神科医、ホルムスとラーエが、
人々にとって重大なストレスになる生活上の変化を、数量化して表し、
この変化による危機を克服して、再適応するために要する努力を
量的な単位として測定しました。
それは生活変化単位と呼ばれ、生活変化単位の高いものほど、
ストレス値が高いことになります。

拘禁、生活条件の変化、個人的な習慣の変更、労働時間や労働条件の変化
など、コロナ

もっとみる
子どもが心の問題を抱えたときに、まず親がすべきこと

子どもが心の問題を抱えたときに、まず親がすべきこと

子どもが学校に行けなくなった、暴言を吐くようになった、
昼夜逆転するようになった、これまで取り組めていたことができなくなった・・・
突然我が子がこうした心の不調を抱えるようになり、
学校の先生や保健室の先生、スクールカウンセラーといった
これまでそこまで話すこともなかった人達と、
子どものことや家庭のことを話すようになり、
そして、受診を促されて医院のHPを開き、このブログを見た・・・
という読者

もっとみる