見出し画像

サンシャイン水族館のタチウオが光ってた

タチウオが光ってた
タチウオって光るんだね

私は今日、友人と池袋のサンシャイン水族館に行きました
都会のどまん中にあるこの水族館は、ここだけぽっかりとゆったり、ひんやりしていて大好きな場所です

今日は暑かったですねー、、
外に出たみなさん、お疲れ様でした
外にいるだけで汗をかき、体力が奪われる暑さ
まだ6月の中旬なんて信じられません

こんな暑い日のお出かけは、水族館に決まっています
水族館は目からも耳からも体表からも涼しさを感じられる場所です
私たちは太陽から逃れるためにサンシャインシティへと急いで向かい、水族館に足を踏み入れた時、体が気持ち良く冷えていく感覚がしました

水槽と説明を見てまわります
どの水槽の中の生物にも、個性がありました

こんなに綺麗な生物がたくさんいるなんて、水族館って本当にすごい
この子たちは確かに小さいし、力も弱い
だからこうやって私たち人間に向けて展示されているけれど、この子たちがもしこの見た目のまま陸上の大きな生物になったら?
私たちはその美しさの脅威に息を呑むでしょう
存在しない世界の脅威は水族館の小さな水槽の中に展示されていました

水族館って本当にすごい
どの水槽も興味深い

例えば、この水槽
一つの世界ですよね

カラフルで幻想的で、まるでテーマパークみたい
この空間をデザインするのもすごいし、これらが自然のものでできているということもすごい

私たちはそれぞれの水槽の世界についての想像や感じたことを話しながら、進んでいきました

大きくて鋭さを持つサメや穏やかでのっぺりしたエイ、華やかですばしっこい熱帯魚や群れでまわり続けるイワシ、何を考えているのかわからないクラゲ
歓声を上げる子どもたちに微笑みながら、進んでいきました


私たちは、タチウオの水槽の前で足を止めました

「これ、すごいね」

タチウオは、刀のようにまっすぐにぴかぴかに光っていました

タチウオの体に光が反射し、タチウオは虹色に煌めいたり、白光りを私たちに見せつけながら前を横切ったりしていました


「うん、すごいね」


ずっと見ていたくなる光景でした
光る刀は、実は魚で、動き続けていました

私と彼は、タチウオを見られただけでも今日ここに来てよかった、と思いました
そのくらい、タチウオには私たちの心を惹きつける輝きがあったのです


彼が突然
「見て、あそこ」
と言いました

見ると、タチウオが発光していました
タチウオから放たれた白い光がタチウオ全体を多い尽くし、その眩しさに私は思わず声を上げてしましました

神様を見たような気分でした
あの時、あの神様を見ることができたのは、多分私と彼だけだったと思います
忘れられない思い出を、彼と共有することができて私は嬉しかったです


どうしてもサンシャイン水族館のタチウオの美しさを皆さんに知ってほしいので、Xからの動画を共有します
まじでかっこいい


その後も多くの生きものを見て、私たちはサンシャイン水族館の外に出ました
日が落ちて、少しは涼しくなったようでした

私たちは水族館のあの心地よいひんやりを恋しく思いながら、雑多とした池袋駅をあとにしました


今日は良い日だったな
暑い日には、水族館
そして、タチウオ
だね



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?