malbroom

児童虐待によって子どもの脳は傷つきます。でも回復する力も持っています。回復のヒントは大…

malbroom

児童虐待によって子どもの脳は傷つきます。でも回復する力も持っています。回復のヒントは大人との情緒的交流。Music therapy × Life story work × Baum test を用いて児童虐待によって傷ついた子どもの脳の回復を目指します。

記事一覧

実はこれも児童虐待!? 知ってるようで知らない児童虐待 ~心理的虐待編~

みなんさんこんにちは! malbroomです♪ 今回は児童虐待の1つ、心理的虐待について書きたいと思います。 もしかしたら心理的虐待は子育て中のパパ・ママが日常生活の中で…

malbroom
2か月前
1

実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~ネグレクト編~

みなさんこんにちは(*'ω'*) malbroomです♪ 今回は児童虐待の中のネグレクトについて書いていこうと思います。 1 定義  ネグレクト(negulect)って、知ってるよう…

malbroom
2か月前
3

実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~性的虐待編~

皆んさんこんにちは(*'ω'*) malbroomです♪ 今回は児童虐待の1つ、性的虐待についてお話ししたいと思います。 1 定義 性的虐待について、日本の法律や文献では下記…

malbroom
2か月前

実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~身体的虐待編~

みなさんこんにちは(*'ω'*) malbroomです♪ 今回は児童虐待の中の"身体的虐待"についてお話したいと思います。 法律の中で、身体的虐待とは下記のように定められていま…

malbroom
3か月前

実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~定義編~

こんにちは。 malbroomです♪ みなさん、❝ 児童虐待 ❞と言えば、どんなことを想像されますか? ニュースなどで報道される死亡事例でしょうか? 殴ったり、蹴ったりする…

malbroom
3か月前

malbroom  ~目指すは虐待で傷ついた脳の治療屋さん~

 こんにちは。  malbroomです♪    現在日本は少子化社会。  それでも減らない児童虐待。  結構深刻な社会問題ですよね。  虐待をしてしまった保護者の方とお話す…

malbroom
3か月前
実はこれも児童虐待!? 知ってるようで知らない児童虐待 ~心理的虐待編~

実はこれも児童虐待!? 知ってるようで知らない児童虐待 ~心理的虐待編~

みなんさんこんにちは!
malbroomです♪

今回は児童虐待の1つ、心理的虐待について書きたいと思います。
もしかしたら心理的虐待は子育て中のパパ・ママが日常生活の中で、無意識にしてしまっている虐待行為No.1かもしれません。

1 定義

心理的虐待について、児童福祉の中では下記のように定められています。

子どもに対する暴言の他にも、子どもがいる家で夫婦喧嘩など、保護者が喧嘩をしてしまうこ

もっとみる
実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~ネグレクト編~

実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~ネグレクト編~

みなさんこんにちは(*'ω'*)
malbroomです♪

今回は児童虐待の中のネグレクトについて書いていこうと思います。

1 定義

 ネグレクト(negulect)って、知ってるようで知らない言葉ですよね。
辞書で調べると、このように書いてあります。

また、児童虐待としては、下記のような行為をネグレクトとして取り扱います。

 『前二号又は次号に掲げる行為と同様の行為の放置』とありますが、

もっとみる
実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~性的虐待編~

実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~性的虐待編~

皆んさんこんにちは(*'ω'*)
malbroomです♪

今回は児童虐待の1つ、性的虐待についてお話ししたいと思います。

1 定義

性的虐待について、日本の法律や文献では下記のように定められています。

2 発見されにくい虐待被害

性的虐待は虐待の中で最も発見されにくく、かなりの数の暗数がいると言われています。

 判明しているだけでもこれだけいますが、実際はもっと多くの児童が性的虐待被害

もっとみる
実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~身体的虐待編~

実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~身体的虐待編~

みなさんこんにちは(*'ω'*)
malbroomです♪

今回は児童虐待の中の"身体的虐待"についてお話したいと思います。

法律の中で、身体的虐待とは下記のように定められています。

具体例の一部をあげてみるとこんな感じ。

叩く・蹴る・殴るなど、子どもを傷つけるような暴力行為はもちろん、怪我などを負わせなくとも、身体の自由を制限をしたり、家からしめ出すような行為も身体的虐待に該当します。

もっとみる
実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~定義編~

実はこれも児童虐待!?知ってるようで知らない児童虐待 ~定義編~

こんにちは。
malbroomです♪

みなさん、❝ 児童虐待 ❞と言えば、どんなことを想像されますか?
ニュースなどで報道される死亡事例でしょうか?
殴ったり、蹴ったりする行為でしょうか?

実は、上記のような行為以外にも、日常生活の中で大人が知らないうちに子どもを虐待してしまっていることって結構あるんです。
今回は児童虐待の定義についてお話したいと思います。

児童虐待の定義ざっくりいうと、児

もっとみる
malbroom  ~目指すは虐待で傷ついた脳の治療屋さん~

malbroom  ~目指すは虐待で傷ついた脳の治療屋さん~

 こんにちは。
 malbroomです♪
 
 現在日本は少子化社会。
 それでも減らない児童虐待。
 結構深刻な社会問題ですよね。

 虐待をしてしまった保護者の方とお話すると、頭では〝虐待はダメなこと”とわかっている方がほとんどです。
わかっていても、虐待行為をしてしまう現実があります。
保護者も人間ですから、感情があるのです。
いつでも冷静に対応できるわけではないのです。

 もちろん児童虐

もっとみる