こんなこと、書いていきます。
1.さてさて。
さて、noteを始めたのはいいものの、何について書いていこうか、と考えてみます。目次とか見出しとかいろいろな機能があるみたいですが、それはおいおい学ぶとして...。こんなことを書いていこう、ということを書き連ねてみます。
2.ワークショップデザイン
私は2019年の4月から7月にかけて、「青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム」を受講し、私はワークショップデザイナーとなりました。(青学31期)
「ワークショップ」という言葉は結構巷で聞かれるようになりました。私も地元・静岡で開催されている様々なワークショップに足を運んできました。その中で「ワークショップデザイナー」という存在を知り、学んでみようと思い立ちました。
修了した今も、日々勉強です。
・自分のワークショップについて
・参加したワークショップについて
・ワークショップについてのあれこれ
などをつづっていきたいと思います。
3.コミュニティ
人が3人以上集まれば、それは「コミュニティ」ではないでしょうか?
そして、「良いコミュニティ」とは一体どんなものでしょう?
自分自身、多数のコミュニティに所属?していますし、仲間とつくったコミュニティもあります。
そういったコミュニティの発展が、これからの社会では肝要であるというような話もよく聞かれます。
自らのワークショップデザイナーとしての知見を活かしながら、コミュニティについて考えていきたいです。
4.書評
今、一つの悩みがあります。
私、「積ん読」がひどいんですw
ワークショップを学んでいるあたりから、学びの助けとするために、主にビジネス書を買い漁りました。で、なんか買って満足している自分がいる・・・。
これではまずい。
しっかり読んで、アウトプットしていく。これを自分に課すため、ここに宣言しておいてみます(笑)
5.マンガ・ゲーム・サブカルチャー
私はマンガが好きです。日本が世界に誇る文化だと思います。マンガから学んだことも多い世代でもあると思っています。古今東西、マンガについても書いていきたいです。
そして「ゲーム」においては、私たち40代が歴史も含め一番知っている自負があります。
「ゲームウォッチ」から「PS5」まで。そんな世代あります?
ゲーマーではないですが、一般的な40代として、ゲームを語ります。
マンガ・ゲームから派生して、いわゆる「サブカルチャー」にも興味があります。
6.教育・子育て・PTA
私には3人の子どもがいます。真ん中の子の時に、小学校のPTA会長をつとめさせていただきました。その後、市のPTA組織の役員もつとめました。その時に得た経験は他にも代えがたいものがあります。
一(いち)保護者の視点ではなく、学校単位、地域単位、市単位で見つめることで、視野が広がりました。そんな教育関連の話も書いていきたいです。
7.おわりに
こうやって書いていくだけでも、自分の頭の中で整理されていきますね。やっぱり、アウトプット大事だなぁ。
とりとめもなく、ごちゃごちゃしたnoteになること請け合いですが、長い目で見守ってくだされば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?