見出し画像

常に勉強なんだなと思います。(53/100曲チャレンジ)

🎧「鼻歌100曲ボカロでチャレンジ!」🎵実施中のMakoto Hit(まことひっ)です。
53曲目は ♪ あたま ♪ です。


先日、家族のノートパソコンが、フリーズしました。

インストールしたソフトが、容量オーバーだったらしいのです。

急ぎの作業をしたかったのに、できなくて困っていたので、私のパソコンを使うようになりました。

作業されている間は、私が使えないので、音楽作りの作業時間が減って、ボカロ曲の制作スピードが遅れ気味で少し焦っています。


さて、今、私が使っているパソコンは6代目。

購入して5年くらいです。

これまでのパソコンは、技術の進化に伴って、情報処理の速度が追いつかなくなったため、何度も使えなくなって買い換えてきました。

だから、次は、できるだけく長く使いたかったので、当時最大の容量のパソコンを購入したのでした。

おかげさまで、今も容量に空きがあり、使用できています。

現代は、社会のシステムが徐々にオンライン化され、パソコンやスマートフォンがなければ、生活に困るようになりました。

ほぼ生活必需品といえるのではないかと思います。

IT技術は、どんどん進化しています。

常に新しい情報を吸収していかなければならないと思います。

そして、未来には、まだ開発されていない新技術が出てくるでしょうから、その都度、新しい情報を得ていかねくてはならないでしょう。

いつまで新しいことに追いついていけるかわかりません。

常に勉強なんだなと思います。


思い返せば、私が子供の頃、親戚のおじさんが持っていた最新式のパソコンは、一画面を表示するのに、1時間くらいかかっていました。

それでも、どんな画像が出てくるのか楽しみで、一行ずつ画像が塗られるように表示されていくのを眺めていたことがありました。

今では考えられないほどの遅さでしたが、当時は最新技術でした。

中学の頃は、ワープロに興味がありました。

放課後など、学校で、任意で学べる不定期の講座があり、タイピングを学びたくて参加していました。

高校時代は、お年玉でワープロを購入し、いろいろタイピングすることで、文章を打てるのが面白かったです。

父に頼まれて、回覧板の文章をタイピングした事もありました。

学生時代は、パソコンを使う情報処理という授業がありました。

AからZまで、誰が一番先にタイピングできるかを競ったり、文書作成などを行いました。

そのころ、ようやく地元にもインターネットカフェが出来ました。

友人と初めて行ったとき、大きなテーブルに向かい合わせに数台のパソコンが並べられていて、どのように検索するのかを教えてもらったのが、初めてのインターネット検索でした。

2000年問題が言われるよりも、前のことです。

とても便利たと思ったので、自分でノートパソコンを購入して、初めてプロバイダー契約をして、インターネットを使い始めました。

コンピュータは得意ではないけれど、パソコンを使うのに抵抗感は、ありません。

きっと、中学の頃からワープロのタイピングをしていたことや、一時期ブログを書き続けていたこともありましたので、パソコンを使い続けてきたことが良かったのではないかと思います。

それでも、どんどん最新技術が出てくると、その都度、頭がいっぱいになって、アナログ脳がパンクしそうになります。

あたまでっかちになってもフリーズしないのは、とりあえず許容を超えた分は横に置いておいて、考えないようにして、ポンコツながらも融通がきく人間だからかなと思います。


今回も、真面目に一生懸命ボカロ曲を作りました。笑

🎧それでは、お聴きくださいっ。📢🎵🎶

MakotoHit(まことひっ)が作ったボカロ曲
「あたま」です!

🔊どうぞ💁‍♀️👇画面をクリック🐭


*♪* 歌詞 *♪*


あたまにつまった
でっかち
でっかち
でっかち
あたまでっかち

たまにまたまた
けつかっちん
かっちん
かっちん
たまにかっちん

またせたまたま
おまたせ
おまた
おまた
またせたおまた


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Song title : あたま
Music, Lyrics and Movie : Makoto Hit
Singer : Hatsune Miku(初音ミク)
Location of movie : Japan


鼻歌100曲ボカロでチャレンジ公開日

note公開予定日:月曜、水曜、金曜:夜

YouTubeの公開予定日:月曜、水曜、金曜:18時ごろ

(電波やその他の事情で、予告なしに公開時間が変更になることがあるかもしれません。あらかじめご了承ください。🙏)


😙🎵鼻歌から生まれた曲ですので、お手柔らかに、気軽に聴いていただければと思います。😃

歌ってみた🎤 踊ってみた🕺 BGM使用🎵 など、大歓迎!
もし、コラボされたら、是非 聴かせてください。見せてください。😊❤


🎼追記🎹

子供の頃、公園の遊具の中で一番好きだったのはブランコでした。

ブランコは人気で、いつも順番待ちになっていました。

前後に揺れる単純な乗り物でしたが、風を切る感覚や、こぐことで 揺れるスピードが変化するのも面白かったです。

時々、靴やサンダルが脱げて遠くに飛んでいくのですが、それも含めて面白かったです。

放課後に、ブランコに乗りながら眺めた夕焼け空とカラスの鳴き声を思い出します。

画像1


💖💖貴重な時間をいただいて、ここまでお読みいただき、ありがとうございました!💖💖

✨✨そして、私の作ったボカロ曲も お聞きくださり、ありがとうございました!✨✨

あなたからnoteに届いた「スキ」や「フォロー」、
私のYoutubeに届いた「👍」や「チャンネル登録」
一つ一つが嬉しくて、励みになります。😭
本当に、ありがとうございます!💖

次の100曲チャレンジ公開日は、明後日 金曜日の夜です。

☆またの お越しを心からお待ちしています。m(_ _)m

✨今日も明日も良い日になりますように。😊




この記事が参加している募集

#私の勝負曲

7,903件

note記事や楽曲制作、動画制作など、大切に使わせていただきます。