大学入学後のパソコンについて
3月に入り、大学への準備を進められている高校3年生の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
大学入学に向けて用意するものは数多くあるかと思いますが、今回の記事ではパソコンの選び方について紹介しようと思います。
最近では、パソコンの必携化を課す大学も増えてきました。
実際、香川大学経済学部でも令和3年度入学の学生から、パソコンが必携となっています。
大学生活ではパソコンを使う機会は多く、私自身の講義でもパソコン持参で参加をお願いしているものもあります。
とはいえ、パソコンの選択は意外と頭を悩ませがちなのではないでしょうか。家電量販店に行くと数多くのPCが並んでいますし、今持たれているPCが大学でも使えるのか不安な方もいらっしゃるかもしれません。
そうした中で、教員の立場から助言をするとすると、「大学規定の要件を満たすパソコン」を持つことをおススメしておきたいです。
例えば香川大学では、以下のページに各学部の推奨要件が記載されています。
各講義は、この要件を満たしている前提で設計されていることもあるので、きちんと確認しておくことを推奨します。
講義をしていて特に思うこととして、Windows/Macの選択の重要性があります。Macもカッコいいのですが、細かな操作が違うことがあります。
そのため、特に操作に慣れていない学生の方には、躓く要因の一つになってしまうこともあるように思います。
また、意外と見逃しがちな重量も確認しておきましょう。
重いパソコンの持ち運びは、かなり大変です。
パソコン選びの参考にしていただければ幸いです。
もし何かご質問等ありましたら、お気軽にコメントしてください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?