Makoto@読書のひと言

はじめまして。読書のアウトプットの場として、noteを活用させて頂く事にしました。文章…

Makoto@読書のひと言

はじめまして。読書のアウトプットの場として、noteを活用させて頂く事にしました。文章力など、至らない部分が多いですが、楽しく続けていく事を第一に考えております。まずは習慣化する事が目標です😀

最近の記事

感想 「学び効率が最大化する インプット大全」その①

読書感想を書く場なのですが、少し嬉しい報告がありますので雑談を少々。 本を読んだ上で、隙間時間に副業を始めました。少しずつではありますが、良い結果だったり、自分でも出来るんだ!と言う自己肯定感も上がる日々が続いています。本当に読書は「人生」を変えてくれる。そんな風に最近思っています。 話が逸れましたが、読書感想を書きます。今回からは僕のメンター、樺沢紫苑先生の「学び効率が最大化する インプット大全」の読書感想を書いて行きます。 前回は「アウトプット大全」だったので、それ

    • 感想 学びを結果に変える アウトプット大全 その2

      こんばんは。少しずつですが、noteに書くのも慣れて来て楽しくなってきました。コツコツ続けるのが、本当大事ですね。 それでは2回目の感想を書いていきます ★能力を最大限に引き出す書き方 ・脳は同時に「3つ」の事しか処理できない あれもこれも....と考えていると、それだけでパフォーマンスが落ちるそうです。そこで「書き出す」事によって、仕事が捗る様になります。 紙にやる事、思い付いた事を書く。それだけで脳の空き容量が増えて、効率が上がるそうです。パソコンのメモリと一緒です

      • 感想 学びを結果に変える アウトプット大全 その①

        こんにちは。めっきり寒くなって来ましたが、暖かい食べ物が美味しい時期になりましたね。 今回から「学びを結果に変える アウトプット大全」の読書感想を書いて行こうと思います。 樺沢先生の著書は沢山ありますが、その中でも特に読まれている本ですね。 全部で4回に分けて、投稿して行こうと思います。 では早速書いて行きましょう! ★アウトプットの基本法則 ・インプットとアウトプットの黄金比は「3:7」である これは正直意外でした。バランス的なのを考えたら、「5:5」が良いのでは

        • 感想 毎日を楽しめる人の考え方 その③

          今回で「毎日を楽しめる人の考え方」の読書感想は終わりになります。 内容自体は難しくなく、本の内容をやるかやらないかで、人生がガラッと変わるぐらいの「先生の生き方」を学べた良書でした。 噛み砕いて分かりやすく書いてあるのも、先生の知識や経験の裏付けがあったり、心から本当に自分が精神科医だからこそ伝えたい。そんな部分もあったのでは無いかと思いました。 それでは行きましょう! ★遊びx時間術 ・目的意識を持って遊ぶ。目的意識を持ってない遊びは時間の無駄である 分かりやすく

        感想 「学び効率が最大化する インプット大全」その①

          感想 毎日を楽しめる人の考え方 その②

          こんにちは。今回も少しですが、感想を書いていきます。本の3章を読みました ・遊びには「良い遊び」と「悪い遊び」がある 感覚的にこれは良い、これは良く無いと言う基準が人それぞれありますが、先生が言うにはそれぞれ条件があるそうです。 「良い遊び」の4つの条件 ・楽しい ・リラックス、疲労回復 ・ストレス発散、リフレッシュ ・脳を活性化 「悪い遊び」の5つの条件 ・睡眠を削る ・疲れを増やす ・長時間の座位 ・依存性が強い ・やりすぎ パッと見た時に、自分のやっている趣味

          感想 毎日を楽しめる人の考え方 その②

          感想 毎日を楽しめる人の考え方 その①

          僕の大好きな、樺沢紫苑先生の著者 「毎日を楽しめる人の考え方」の読書感想です。 この本に出会えて、色々と自分の中で変化が起きた事に、自分自身が1番びっくりしています。 そんな良い本を読むのが3回目になりますが、出来るだけポイントを押さえてまとめて行きたいと思います。 長くなりそうなので、数回に分けて投稿します。今回は1章と2章になります。 ①「楽しむ」人が「仕事」で結果を出せる 仕事が出来る人、成功者の人達の共通点は「趣味を楽しんでいる」事だそうです。 楽しむ、幸せ

          感想 毎日を楽しめる人の考え方 その①

          感想 超実践!アウトプット読書術

          タイトル 「超実践!アウトプット読書術」 著者 のりお さん 媒体 Kindle (Kindle Unlimited) 読みやすいボリュームで、とても簡潔にまとめられていて読みやすい本でした。 僕は読書をした後に、アウトプットをする習慣が身について無く、人生で読んだ半分以上の本の内容を覚えていません。厳密に言えば、簡潔に説明が出来ない、人に噛み砕いて話す事が出来ませんでした。 そんな自分でもしっかりと身に付けて活かせるように、アウトプットについて分かりやすく書いてある本

          感想 超実践!アウトプット読書術

          はじめまして

          読書のアウトプットの場として、noteを利用する事にしました。 僕は読書がそこそこ好きな30代の男です。 主に自己啓発書、マンガなどを好んで読みます。 好きな著者は、樺沢紫苑先生です。 先生の本に巡り会えてから、人生が良い方向に進み始めてきた気がします。 他の方の本も勿論読みます。色んな方から知識を吸収して、自分の人生に役立てて行きたいです。 日記感覚で取り組んで行けたら良いなと思っております。 楽しんでやっていくぞー😋