見出し画像

感想 学びを結果に変える アウトプット大全 その2

こんばんは。少しずつですが、noteに書くのも慣れて来て楽しくなってきました。コツコツ続けるのが、本当大事ですね。

それでは2回目の感想を書いていきます

★能力を最大限に引き出す書き方
・脳は同時に「3つ」の事しか処理できない
あれもこれも....と考えていると、それだけでパフォーマンスが落ちるそうです。そこで「書き出す」事によって、仕事が捗る様になります。

紙にやる事、思い付いた事を書く。それだけで脳の空き容量が増えて、効率が上がるそうです。パソコンのメモリと一緒ですね。紙に残して、脳の容量を空けておくだけで効率アップ。やらない手はありません。

★上手な文章を書く
・上手な文章を書くには「たくさん読んで、たくさん書く」。そして「フィードバック」する事によって、成長のサイクルを回す事が出来る。

今まさに僕がこれを意識して、取り組んでいます。(成長は全然してませんが)ですが、やらないと成長は無いので、継続して取り組んでいきます。

・SNS等に書いて感想を貰う。人に見られる事によって「緊張感」と「集中力」を高めて、取り組んでいく事が出来る。

感想下さい!!!(笑)お待ちしております😀

★早く入力する
・効率を上げる為にも、早く入力する勉強をする

ポイントは4つです。
①いつも同じ入力環境
スマホ、タブレット、ノートpc等、デバイスが色々ありますが、一つに絞った方が良いみたいです。理由は、入力する際のキーの位置、打感、レスポンス等を身体に叩き込んだ方が、操作そのものに慣れていく為です。これは確かに納得ですね

残り3つは使っている人が多そうなので、説明は割愛します。
②Google日本語入力を使う
③単語登録をする
④ショートカットキーを使う

どんどん使って効率上げていきましょう!

★TODOリストを作る
・朝イチにTODOリストを作る事によって、すごいメリットがある

①1日の仕事の流れが確認できる
②集中力が途切れない
③うっかりミスがゼロになる
④ワーキングメモリの容量が増える、仕事が効率化する

手帳等に書いて、見える所に置くと常に意識できて、良いみたいです。そして「紙」が1番良いみたいですね。やはりアナログも侮れません。

★目標を書く
①難易度を「ちょい難」にする
②期限をつける
③TODOに落とし込む
④客観的に評価出来るようになる
⑤小さな目標に分割する

次回の感想で、この目標の部分を投稿する予定です。個人的にここからが、この本の真骨頂の様な気がします。楽しみですね。

それではありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?