見出し画像

感想 毎日を楽しめる人の考え方 その③

今回で「毎日を楽しめる人の考え方」の読書感想は終わりになります。

内容自体は難しくなく、本の内容をやるかやらないかで、人生がガラッと変わるぐらいの「先生の生き方」を学べた良書でした。

噛み砕いて分かりやすく書いてあるのも、先生の知識や経験の裏付けがあったり、心から本当に自分が精神科医だからこそ伝えたい。そんな部分もあったのでは無いかと思いました。

それでは行きましょう!

★遊びx時間術
・目的意識を持って遊ぶ。目的意識を持ってない遊びは時間の無駄である

分かりやすくいうと「読書して何か学ぶぞ」とか「今日は見たかったアニメを観るぞ」などですね。
なんとなーくテレビを付けたり、スマホでネットサーフィンで時間潰しなどは、時間の無駄という事です。何も生み出さないし、自己成長もありません。

そしてこの遊びは、まとまった時間は必要ありません。「15分」と言うスキマ時間があれば、十分楽しめます。
15分あれば....

・本を数ページ読めます
・アニメの半分見れます
・ストレッチでリラックス出来ます
・SNSに記事を投稿もできます

1日の中に、皆さんそれぞれのスキマ時間はありませんか?僕はスキマ時間を利用して、色々遊べる様になりました

・3日に1冊本を読める様になりました
・ゲームが好き(RPGが好き)なので、コツコツ進めれてます
・アニメも少しずつ楽しめてます
・ストレッチで気分転換が上手くできてます

是非「15分」のスキマ時間を、有効活用して有意義に遊んでみて下さい。

★遊びのTODOリストを作る
・やりたい事を「書く」事によって、遊びの実現率が3倍になる

今度時間あったらやろうかな....とか、実は〇〇に興味があるんだよな....とか、気になった「遊び」はどんどん予定に書き込んでいきましょう。

前回の記事に書きましたが、遊ぶ事によってパフォーマンスが上がり、仕事もバリバリこなせる様になります。その為には、遊びを予定に組み込む事です。

「遊ぶ為」に仕事、家事などを頑張って終わらせる事が、ベストな生き方です。

これを僕も実践していますが、自己肯定感が上がって日に日に充実感が高まっています。何事も継続なので、楽しく続けていける様に、頑張って行きます。

以上で「毎日を楽しめる人の考え方」の感想は終わりです。3回に分けて記事を書きましたが、読書ノートの一部を抜粋して記事を書いたので、まだまだ勉強になる内容は沢山あります。

皆さんも是非書店に行く事があれば、手に取って目次だけでも読んでみる事を強くオススメします!

それではお疲れ様でした☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?