不動産投資×ブログ『関西の最開発が今熱い』

大阪・京都・神戸を中心に収益不動産のコンサルティング及び投資相談を無償で行っております…

不動産投資×ブログ『関西の最開発が今熱い』

大阪・京都・神戸を中心に収益不動産のコンサルティング及び投資相談を無償で行っております。不動産投資業界のど真ん中で、独自に情報の整理しています。是非参考に頂ければ幸いです。

マガジン

最近の記事

不動産投資×合同会社

【株式会社と合同会社どっちが良い?】 資産管理会社や節税目的では合同会社がおすすめ その他、飲食、サロン、学習塾、ITサービスなどの業種でおすすめ。 株式会社の方が融資を受けやすいというのは幻想である。よってサラリーマン大家さんは合同会社でOK 【現在では新規設立法人の25%が合同会社】 ・株式会社→コスト高い✖ 信用度◎自由度低い✖ 規律がある◎ ・合同会社→コスト低い◎ 信用度△ 自由度◎ 利益配分や経営方針で揉めやすい✖ ※その他注意点 独り社長の場合は、代

    • 比較 不動産投資×株式会社・合同会社

      • 不動産投資×日本の人口減少問題

        • 不動産投資×最開発エリアvol.4 神戸三ノ宮Top10

          1.三宮クロススクエア 2029 「三宮クロススクエア」は、神戸の玄関口である三宮駅周辺で目指す、神戸の象徴となる新しい駅前空間「えき≈まち空間」の核となる取り組みです。 三宮交差点を中心に税関線(フラワーロード)と中央幹線の一部において「人と公共交通優先の空間」を創出することで、「えき」と周辺の「まち」をつなぐとともに、日常的なにぎわいを生み出します。 今後、段階的な整備を予定しており、まずは2029年度頃(JR新駅ビル開業と同時期)の第1段階の完成を目指しています。

        マガジン

        • リノベーション事例
          1本

        記事

          本要約 『民泊✕不動産投資』

          "インバウンド需要をチャンスに変える あなたもこの本が気に入るかもしれません。"インバウンド需要をチャンスに変える! 民泊×不動産投資"(新山彰二 著) こちらから無料で読み始められます: https://a.co/3Kokhcw 1.何故いま民泊がアツいのか? 理由①【観光立国 岸田ビジョン】 日本は現在、観光によって国を支える「観光立国」の実現に向けて訪日外国人数を2019年3,000万人2030年までに6,000万人を目指す計画です。 理由②【日本は旅行した

          不動産投資✕注目の再開発エリア vol.3 北摂Top5

          1.千里中央駅 最開発 時期未定 『阪急百貨店』『千里セルシー』『オトカリテ(ピーコックストア)』『千里中央第一立体駐車場』 2.万博記念公園駅前 アリーナ再開発2027〜  完成時期:2027年秋~2037年ごろ) 3.JR京都線 千里丘駅前 最開発 4.北大阪急行〜御堂筋線 延伸 2024 ポイント①新駅 箕面船場阪大前 大阪大学箕面キャンパスが新設され、図書館や文化芸術センター等の一体開発が予定されている。 ポイント②新駅 箕面萱野駅 新駅はショッピ

          不動産投資✕注目の再開発エリア vol.3 北摂Top5

          不動産投資✕注目の再開発エリア vol.2 京都Top10

          1.京都市立芸術大学の移転 2.JR梅小路駅 開業 規制緩和 3.京都プロジェクト(仮称)2029 京都郵便局 地上14階、高さ60mの高層複合ビルを建設する計画 4.「チームラボ」アートミュージアム 5.JR向日町駅 周辺再開発 ビル開発 6. 太秦天神川駅周辺 7.竹田駅・くいな橋駅周辺 8.桂川駅・洛西西口駅周辺 9.近鉄十条駅・上鳥羽駅口 10.阪急・嵐山線 西院駅 番外編 ①城陽市     ②亀岡市     ③長岡京市

          不動産投資✕注目の再開発エリア vol.2 京都Top10

          不動産投資✕注目の再開発エリア vol.1 大阪Top10

          1.なにわ筋線開通 新線・新駅 2031 ポイント①3つの新駅 最開発 【中之島駅(仮称)】 京阪中之島駅が隣接 舞洲へ向かう大阪メトロ中央線へ延伸する事も検討されている。現在開発計画が目白押しである。 「国立国際美術館」「大阪市立科学館」「大阪中之島美術館」「フェスティバルホール」「中之島香雪美術館」「リーガロイヤルホテル」「大阪国際会議場(グランキューブ大阪)」「関西電力病院」「住友病院」 【西本町駅(仮称)】 「西本町駅」は、西区阿波座1丁目交差点付近に設置予定

          不動産投資✕注目の再開発エリア vol.1 大阪Top10

          不動産投資 東京vs地方

          【優先すべき成長は東京か地方か】 【そもそも東京VS地方という概念とは違う。】 東京も言わば地方であり、 地方が力を合わせ、国を動かすべきである。 予算は平等ではなく、メリハリが大切。 主要都市に税源を集中すべき。 東京、名古屋、大阪、福岡の軸で、既に人口の3/4を占めている。グローバルな金融都市としての成長を遂げるべきである。 【問題点】 ①地方交付税交付金 東京→地方に分配→予算を使い切る事に躍起になり→維持費だけがかさむ無駄な施設をつくる→悪循環 地方は自

          不動産投資×めっちゃ嫌な質問5選

          ①銀行だけが儲からない?・・・。 ②人口減少する中、日本の空き家問題は・・・。 ③金利上昇したら、返済が・・・。 ④ランコス増で結局は儲からないのでは? ⑤節税なんて、ポジショントークでしょ? 【上記質問へのアンサー】 解答①その通りです。 儲かるのは銀行→不動産会社→不動産オーナー→賃借人の順番です。 解答②現在の日本では既に1/4が空家です。 人口減少と高齢化によりより利便性の高い都心に人気が集中する。それは、地方都市でも加速する。キーポイントは高齢化と

          不動産投資×インフレ時代の投資戦略

          失われた30年のデフレが終焉し、 いよいよ超インフレ時代に突入する。コストプッシュ、構造的な国内回帰、人手不足などの要因で、給料の上昇が伴わない超インフレ局面に突入すると言われている。 この局面を打破する為、また老後資産の防衛策として、いよいよ約2,000兆円の個人資産が動き出す。今からでも遅くは無い。低金利水準で資金調達し、割安で資産性の高い不動産をできる限り買うべきである。 1.米国株S&P500は最強か? 投資タームはデイトレードなのか、1年なのか、5年、10年、

          不動産投資×インフレ時代の投資戦略

          私立小学校 学びのプチ説明会

          ①『子供たちが世界を変える』という謳い文句 VS『どうして大人が変えてくれないんだ』と問う 我が子に問いを受けた時、どう答えるべきか。 別の例えとして、目の前で平然と信号無視をする大人を見た時、どう説明ができるだろうか。 ②時代の変化に、教育現場は浦島太郎状態。 自分の成功体験を、子供に強要してはならない。 ③将来やりたい事はありますか? 明確な子供には、ベースとしての体験がある。 海外旅行や自然体験はもとより、料理や植物の世話、絵本の読み聞かせ等、日常の中にも

          【外国人(非居住者)】が日本不動産オーナーになった場合の税制

          【質問内容】 1.登録免許税 → 課税標準額×0.3% 2.不動産取得税 → 課税標準額×3% 3.固定資産税 → 課税標準額×1.4% 4.賃料に係る所得税 → 超過累進課税 ※ただし、4の場合、基礎控除48万円と不動産賃貸業における経費計上が認められている為、年間60万程度までは非課税となり得る。尚、住民税は非居住者に対しては非課税となります。 【回答内容】 ◎上記1〜3ついては日本国内に納税代理人を選任し、代理納付を行う事となる。実務としては、代理人の住所に納付

          【外国人(非居住者)】が日本不動産オーナーになった場合の税制

          不動産投資×人口減少2070年

          人口減少時代の不動産投資戦略 1.2070年のファクト その1 ①65歳以上高齢者20%→40% ②外国人労働者2%→10% ・地域の2極化が進行する ・65歳以上の高齢者が → 約40% より郊外の戸建て住宅から病院等のインフラが整い、子供世代の近郊で暮らせる都心マンションに。 ・外国人労働者が → 約10% 労働人口の減少により外国人労働者に依存せざる得ない。インバウンド観光立国による特に観光・ホテル業界の人手不足が深刻化する。また、物流や介護業界もしかり。また、

          +5

          不動産投資 法人化11の節税メリット

          不動産投資 法人化11の節税メリット

          +4

          不動産投資×合同会社#1

          【株式会社と合同会社どっちが良い?】 資産管理会社や節税目的では合同会社がおすすめ その他、飲食、サロン、学習塾、ITサービスなどの業種でおすすめ。 株式会社の方が融資を受けやすいというのは幻想である。よってサラリーマン大家さんは合同会社でOK 【現在では新規設立法人の25%が合同会社】 ・株式会社→コスト高い✖ 信用度◎自由度低い✖ 規律がある◎ ・合同会社→コスト低い◎ 信用度△ 自由度◎ 利益配分や経営方針で揉めやすい✖ ※その他注意点 独り社長の場合は、代