見出し画像

『アントニオ居抜き』


(まえがき)

昨日、本作の下書きをしました。ところがあまりのしょうもなさに一晩寝かせてみたところ、自分のなかでそれなりの味わいが出たような気がしまして。そのため、ちょっとした加筆修正のみでアップしていますことをご承知おきください。


--


アントニオ居抜きは

ちょっと前までは

タピオカ屋だった


いまはがんばって

唐揚げを作って

売る毎日


アントニオ居抜きは

ほんの三坪ほどあれば

なんとかなる


いま従業員は

自分だけ


アントニオ居抜きは

その昔

カラオケスナックを営んでいた


海鮮居酒屋だった物件を

居抜きで借りたから

生簀のある

不思議なスナックだった


そのあと

景気が悪くなって

高い賃料を払えないから

こじんまりとした

店構えで出来る

業態にシフトした


アントニオ居抜きの

経営方針は

できるだけ初期費用を抑え

そうすることによって

利益をなんとか

確保していく


飲食店は

だいたい同じだから


水道と

ガスと

電気があれば

なんでもできる!


とはいえ

唐揚げ専門の店も

ありふれているから

少しだけ

個性を出そうと

工夫した


北海道では

鶏の唐揚げは

こう呼ばれているらしい

えぇっと

たしか…

ザンギですかー!?


ちなみに

三坪の店舗は

裏口がないうえに

カウンターが直接

歩道に面しているから

あの伝説の

モハメド・アリ戦みたいな体勢で

出入りしないといけないようで


アントニオ居抜きは

唐揚げの次は

ふわふわの食パン専門店を

やろうと画策中


例によってまた

ちょっとだけ個性を出すため

身体にやさしい材料を

使うことにする


胃に

イイ

パン

だぁー!


居抜き!

問題ねぇ!


居抜き!

問題ねぇ!











この記事が参加している募集

スキしてみて