見出し画像

『そして誰からも感謝されず』


刺身の盛り合わせが既に

等間隔に3つ並んでいて


12人分の取り皿と箸


宴会の始まる時刻はもう

15分も過ぎているんだけど

幹事の僕しか

店に着いていない


なるほどな…


「ちょっと遅れます」

「先に始めててください」

「電車が遅れちゃってて」


3人からは連絡があった

あとの8人は

こちらからの呼びかけにも

反応しない


店員さんから

席の2時間制限があるので

そろそろスタートしてほしいと


そんなこと言ってもな…


思っているうちに

どやどやと騒がしく

個室のドアが開く


5人いっぺんに来た


ちょっとまだ僕

この方々の名前があれだけど


とにかく12人のうち

6人そろったことになる


もう始めさせていただきますね


グループチャットにも

そう連絡して

乾杯した


お酒があんまり強くない僕は

幹事ということもあり

オレンジジュースで


他の5人は

ビールに日本酒に

わいわい楽しそう


会話には入れないけど

みなさんが楽しかったら

それでいいかな


遅れると連絡のあった3人も

続々到着して


いっぽうでけっきょく

お開きの時間になっても

残りの3人は姿を見せずじまい


僕以外の8人は

幹事ありがとうねの一言もなく

さっさと次のお店へ

消えて行ってしまった


それはいいけど

宴会コースの支払いをどうしよう


みなさんせめて

自分の飲食代くらいは

払うと言ってほしかったな


--


うんなるほど

こんな感じなのか


新入社員の試練といえば

飲み会の幹事


いまどき減ったとはいえ

まだまだ根強い文化なのだな


予約した時間に誰も現れず

宴の輪にも入れない


そして誰からも感謝されず


挙句には支払いまでなんとか

自分でやりくりするという

(ここは疑問が残る)


でも僕はとっても

恵まれているんだと

そう自覚してる


だってふつう

学生のうちから

ありえないでしょ


--


ゆくゆくは父から

経営を任されることになる


その前にまずは

他所の企業で

何年か武者修行する


その武者修行の準備のために


父の会社の人たちに

協力してもらって

幹事の痛みを体験するなんて


「領収書ください」


そう言って

宛名に書いてもらうのは

父の会社の名前…


えっと

前株だったか

後株だったか…





















この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件