見出し画像

『&A』


昨今、世界的にその多様性への理解と幇助の必要性が叫ばれるLGBTQ。

そこへまたひとつ、新たな概念が加わろうとしているようで。


「おうワシはまだまだ元気じゃ!身体はピンピンしとるから元気に働いとる!だけど若ぇオンナに介抱されるのは格別いい気分なもんだ!おーちょっと姉ちゃんよ!便所に連れてってくれんかの!ワシのあっちがビンビンぞな!」


「ねーまま!ぼくはきょうもがんばってかいしゃにいくよ!えらいでしょ!でもそのためにはぱわーをつけないといけないんだ!だからままのおっぱいをちょうだい!ねーままったら!んまんま!」


別にそういうプレイじゃなくて。


LGBTQ&A。

AはAgeの頭文字。


こころとからだの年齢にギャップがあって、社会的な生きづらさを自認する、そんなひとたち。

実年齢よりも精神年齢が異様に高い、ろうのパターンと、そしてその逆、ようのパターンの2種類があるということ。

どうしてもそうなっちゃうのか、実際の老人より老人らしく、幼児より幼児っぽく振る舞うというのがおやくそくみたいで。


そういう苦しみをもったひと。みなさんのまわりにも、もしかしたらいるかもしれませんね。


みなさん、やさしくしてあげてくださいね。



※フィクションです








この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#SDGsへの向き合い方

14,628件