まっきー

介護の仕事が大好きで1人でも多くの方にその魅力を届けたい。まだまだ発信は不慣れですがゆ…

まっきー

介護の仕事が大好きで1人でも多くの方にその魅力を届けたい。まだまだ発信は不慣れですがゆるゆるとまずは出来ることからはじめます。介護福祉士/社会福祉士

最近の記事

介護現場での魅力part1

インタビューの合間に久しぶりに現場に行ってみて感じたことを書こうかなと思います。 元々現場で働く中で感じた魅力の1つに、お世辞でもこんなに人から可愛いねと褒めてもらえたり、次はいつ来てくれるの?と信頼/期待してもらえたことは自分の中でほぼなかったからこそ素直に嬉しいなということでした。 捻くれているので友達から仮に容姿を褒められてもどうせお世辞でしょとか他にも素敵な人はたくさんいるしと思ってしまうのですが、高齢者の言葉は人生経験の差からストンと落ちてくるものがあります。

    • 2023年の目標

      振り返りこそ大事とは思いつつ気づけば新年を迎えておりました。笑 2022年をさくっと振り返りつつ、2023年の目標を考えていこうかなと思います。 仕事 気づけば新卒5年目。今年は6年目になろうとしています。 元々介護職として働きたいと中学の頃から思い始め、10年かけてようやく働くことができました。 ただ、そんな介護職も2年半で今は新卒採用の仕事へ。 私自身大きな括りで見ると同じことを継続はできるのですが、それは立場や役割が変わればの話だなということに2022年は気が付

      • 私達が知らない時代を生きてきた方々から、生きる知恵を貰える仕事。14年介護を続けているSさんの思いとは?

        まっきーのさまざまな現場で働く介護職インタビュー、2回目は、一般の大学を入ったが中退し、有料老人ホームの介護現場で14年働いているSさんにお話を伺いました。※今回はイニシャルになります。 以前KAIGO MY PROJECTのOBOG会で初めてお会いしたSさん。介護現場の大変なところを知り、それでも自分から楽しめるように関わりたいという思いがとても素敵だなと感じました。同じ現場で14年続けて来た、Sさんの介護に対するリアルな思いを聞いてみたいと思い、今回はインタビューさせて

        • お看取りから学んだこと

          前回みほさんへのインタビューを通して、そして学生と接する中でもお看取りの経験ってかなり大きなところだなと感じたので今回はその辺りを書こうかなと思います。 あくまで現場経験の浅い私の主観も入っているのでさらっと流してもらえたらと思います。笑 私は正直入社する前まで、あまりお看取りを不安に感じたりしたことはありませんでした。 ただ、今思うとそれは経験があったからとかではなく、逆にほぼ経験がなかったからこそ、身近に感じることができず人が亡くなるということへのイメージができていなか

        介護現場での魅力part1

          関わり続けた先に見えるやりがい。みほさんが1周回って介護に決めた思いとは?

          "就活は直感!ピンときたのが今の会社だった。自分が長く働いているイメージができたのが介護職" まっきーのさまざまな現場で働く介護職インタビュー、1回目は、大学で社会福祉学科を卒業後、2018年より有料老人ホームの介護現場で働いているみほさんにお話を伺いました。 実は同じ会社の同期であるみほさん。KAIGO LEADERSというコミュニティで社会人4年目になるとき初めて出会い、同じ価値観や志を持っていることに驚いたことは今でも覚えています。 みほさんの介護に対する素敵な思い

          関わり続けた先に見えるやりがい。みほさんが1周回って介護に決めた思いとは?

          インタビュー企画始動!

          先日noteで発信をさせていただいたKAIGO MY PROJECTの中で私がやりたいこと(MY PROJECT)として掲げていた、【まっきーの様々な現場で働く介護職インタビュー!】の準備がようやく整いました。 きっかけは介護の魅力を伝えたいという想いから 介護の現場で働いていた時もKAIGO LEADERSとして所属をしている時も、私の周りにはたくさんの素敵な思いを持った介護職が働いているのにどうしてこの魅力が広がらないのだろう? なんとなく介護職の魅力が介護/福祉職

          インタビュー企画始動!

          みんな違うから面白い認知症

          新卒で会社に入社して5年。初めは有料老人ホームで約2年半働き新卒採用へ異動してからも2年が経とうとしています。 次第に現場の思い出を忘れかけてきているので、ここからは私が感じた思い出と今介護職をしている方へ実際の経験も聞きながらnoteをゆっくりと更新してけたらと思います。 認知症の方との関わりって大変そうですよね 学生から多いのはこの質問。 異動して学生と関わるようになってからあまりの多さにびっくりしました😳 祖父母が一緒に同居していたり、実際に認知症だと関わりがあるの

          みんな違うから面白い認知症

          私の就活時代

          マイプロをきっかけに改めて介護職として進むことを決意し、今までは働ければ正直どこでも良いかなと考えていた就職活動をきちんと行うことにしました。 インターンシップの時期は他の一般企業も見ていたものの、商品開発や営業の仕事などは自分とは合わないな〜と思い、きちんと説明会を受けたのは介護業界のみ。 ちなみに、合わないと感じたのは土日休みの働き方やデスクワークの多さが自分には向いていないと感じたことと、お客さまに謝ったりぺこぺこしても怒られてばかりの印象があったからです。 (これも

          私の就活時代

          KAIGO MY PROJECT との出会い

          "私のやりたいことは介護" そう思ってきたけれど、果たしてこのまま進むことが正解なのか不安になり、私は身の回りで唯一介護業界へ進んでいた先輩へ相談することにしました。 そこで、先輩から教えてもらったKAIGO MY PROJECT(=以下マイプロ)で私の運命は大きく変わりました。 自分の思いを素直に話して良い場所 それまでの私は介護ということを友人や親に話すと関心を持ってもらえず、時には反対され、介護業界の人に大学名を話すとなんで介護なの、もっと他に良いところがあるでし

          KAIGO MY PROJECT との出会い

          学歴と介護問題〜大学の話〜

          就職活動のお話をする前に少し私の学生生活の話をしようかなと思います。 今年社会人5年目になるので、だいぶ前のお話ですね。笑 前回書かせて頂いたように、中学校の頃からずっと介護職に憧れ、大学で社会福祉士の勉強をする中でもやはり福祉職、相談職ではなく介護職に就きたいと思っていた私ですが、思いは強くても迷ったことはありました。 大学時代の話 私は本当に幸いなことに早稲田大学へ進学したのですが、周りを見ると同じ学科の人でも介護の道へ進学する人はいませんでした。 また、サークル

          学歴と介護問題〜大学の話〜

          介護職への道のり

          前回といっても少し前ですが、私が介護職を目指すきっかけを書きました。 祖父母への恩返しや、ひいおばあちゃんとの別れ、デイサービスでの経験などの経験から目指し始めた介護の道ですが、正直その道のりは険しかったです、、 立ちはだかる両親の壁デイサービスでの経験をしたのが中学生の時。介護職がとても魅力的な仕事に感じ、両親や祖父母に相談しました。 祖父母は大賛成! その言葉から10年以上経った今でも毎日元気に農作業をしています。笑 ただ、両親はそうはいきませんでした。 毎日

          介護職への道のり

          介護職のきっかけ

          今回は私が介護職になろうと思ったきっかけを書こうかなと思います。 実は介護職を目指すきっかけは3つほどあるのですが、どれが最初だったかは私も曖昧です。笑 1つ目はよく周りの人にもお伝えしている所で、 ”祖父母への恩返し👵” 私は小さい頃からおじいちゃんおばあちゃんっ子でした。家に帰るとおやつをくれたり、宿題を見てくれたり、ご飯を作るのも、お風呂に入るのもおばあちゃんでした。 家事も出来ていつも明るい性格のおばあちゃんの周りにはたくさんのご近所さんが集まり、近所の高齢者の方に

          介護職のきっかけ

          場づくりってなんだろう。

          私自身は正直そこまで場づくりに興味がある訳ではないが、周りの人が場づくりやコミュニティ作りの話をしているとすごいアクティブだなぁと思いながら話を聞いていました。 今まではすごいなで終わっていたのですが、改めて場づくりって何なのかと思い、だいぶ前に教えて頂いた藤本遼さんの”場づくりと冒険”と言う本を読んでみたのです📚 これがとても興味深くて感想としては、「そんな素敵な場所があるなら私も行ってみたい!」でした。 日本各地の様々な場のことが書いてあり、作ってきた方の思いや背景

          場づくりってなんだろう。

          ありがとうは魔法の言葉🧙‍♀️

          note初めてみたいと思ってから気付けば1年が経ってました。笑 そしてやっぱり私は介護職の魅力を届けたいと思って、ようやく1本目。 色々悩んだけれど、まずはこれな気がしました💡 それは介護の仕事を始めてすぐに感じたこと。 配属されて数日の私が任されたのは配膳下膳でした。 そこで初めてご入居者様から言われた”ありがとう” 後々知りましたがその方は認知症が進んでおりどんなことにもありがとうと言われる方でした。笑 なので普段だったら流してしまう配膳下膳にも感謝をしてくれていたの

          ありがとうは魔法の言葉🧙‍♀️