見出し画像

時代の変動期には年下の人が先輩になる

こんにちは。

牧 菜々子です。

今のような時代の変動期には、年下の人たちから学ぶことが多くなります。

つまり、年下の人が先輩になるのです。

どうしてかというと、年下の人は、今という時代を私たちより若い時から経験しているからです。

時代の安定期であれば、長く安定期の価値観に触れている年上の人のほうが、経験値が上です。

ですが、時代の変動期には、みんなが同時に初めてのことに直面します。

それが3か月や半年でどんどん変わります。

その勢いは、10代や20代の人も「自分より年下の人とは何を話したらいいかわからない」と嘆いているほどです。

無理もありません。

年下の人が先輩になっているのですから。

若い人だって、年下の人との付き合いには苦心しています。

私たち世代が、「年下は苦手」などと言っている場合ではありません。

上も下もみんな先輩になるのが、時代の変動期の特徴です。

年下の人に頭が下がる思いをする経験は、これからますます増えていくはずです。