マガジンのカバー画像

「わたし」を生きよう

79
両親や妹との関係性、そこに絡まる感情と向き合い、自分らしい人生のクリエイトを楽しみたい。記録。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

等身大の私の望み

等身大の私の望み

『世界から猫が消えたなら』を観た。
ぐっときたのは、濱田岳さんの演技。取り乱したり、どうしていいかわからないという様子の演技に涙が溢れた。背景にある何か、自分の琴線に触れるものがあったのだろうな。
演出がいかにもってシーン(雨の中を泣きながら走り回ったり)には自分でも驚くくらい興ざめしてしまってた。あれは私にとっての「自然」とかけ離れていて、でも、かつての、無自覚だったけど悲劇のヒロインになりたが

もっとみる
やりたいこと探し

やりたいこと探し

目標を立てるのはすこぶる苦手でして。

【やりたいことは既にやっている】
これを採用して、自分の「すでにやっているやりたいこと」を振り返ってみようと思うのです。

今日やったことといえば、まず仕事。久しぶりにたくさんのお客様。楽しかった~。

行く直前ギリギリまで布団にいて、Instagramを見てました。
主に見るものは、簡単レシピと(今は野菜のに関心あり)、ステキなインテリア(北欧デザイン、古

もっとみる
もう1人の加害者

もう1人の加害者

なんだか物騒なタイトル。笑

いくつか前の記事で書いた、
肩の痛みから見えた『被害者意識』

アンテナを立てていると、ふとした時に引っかかってくるものがあります。

ご飯を作ってる時でした。

あの頃、私や息子にしたこと、謝る気あるのかな?


はっ!謝らせたいんだ!私


あれ、被害者意識の中にいるんだ。私。

元夫を加害者にしてました。

実際、警察沙汰にしたしね。怒💢

最近あった、現

もっとみる
「核」の部分は晒せない

「核」の部分は晒せない

ここ最近、自分の「習慣性」を観察している。潜在意識を観察する意図で。

そうしていたら習慣的に、ルーティンとして欠かせないテレビ番組や、ちょっと時間があればゴキゲンになるのに観る動画とかがあるけど、それらについてほとんど文章にしたことがないなと思った。

多分それらは「本当に好きなもの」なんだろうけど、
もはや「好き」って自覚すらなかったり、あえて「これが好き」と公表する気もないのかもしれない、と

もっとみる