見出し画像

社会福祉士国家試験 現在の進捗

■朝のルーティン

 久しくnoteをお休みしました。
 noteに向き合う時間を社会福祉士国家試験の勉強時間に充てておりましたので(なんて)。
 前回の投稿は4月末ですか・・長くサボったものです。

 そんなこんなで、4月から本格的に学習を始めたわけですが、3月までは通信課程のレポート提出(59本)を仕上げることに集中しておりました。
 それが春から、ようやく自由に勉強のプランを立てられるようになって、ますます学びが楽しい毎日を過ごしておりました。

 自由っていい。
 決められたカリキュラム・レールの上を走ることの、なんと苦痛なことか。

 現在の勉強について、書いてみようと思います。

 今、毎日取り組んでいる事は、朝起きたら犬を外に連れ出し、駐車場で遊ばせながら(うちのワンコは17歳。認知症になって足も弱り、最近は散歩ができなくなりました)、過去問アプリの「10問ランダムテスト」と、昼時間にけあサポの「今日の一問一答」をやっています。
 これで10問+5問=15問。
 15の知識を身につけます。
(※朝ごはんはプロテイン置き換え食なので、調理時間・食べる時間は時短できるのです)

 出勤中は運転しながら、カリスマ社会福祉士のYouTube動画を聞き流しています。だいたい20分くらいに収まるように、長い動画は1.5倍速にします。
(ちなみに、この動画は昨年から聴いているので、すでに2週目です)

 遡ること3月、カリスマ生の会員登録を行い、テキストはダウンロードしています。なので、カリスマ社会福祉士のもうひとつの特典とも言える、ブログ記事はほとんど見ません。
 そのかわりに仕事から戻ると、夜はこの会員専用のテキストを順番にノートにまとめるのが習慣になっています。約700ページある膨大な量のテキストの今半分まで終わりました。9月にはすべて終えたいと考えています。
(腱鞘炎になりましたよ)

 心掛けていることとしては、できるだけ実践力をつけたいので、過去問については、1題1分で解くようにしています。
 とにかく、必要以上に考えない。キーワードを早く見つける練習です。

 また、けあサポの「一問一答」と合わせて、「10問ランダムテスト」、他の問題集での結果は、正答数を学習総合サイト Studyplus(スタディプラス)に記録をしています。

 スタディプラスはケアマネ受験の際も、お世話になりました。

 今後について。

 まずは、苦手科目(心理学理論と心理学支援 / 地域福祉の理論と方法 / 福祉行財政と福祉計画)を集中的に復習しようと思います。

 それから、全国模試を受けたいと思います。
 どこの主催にするかはまだ決めていません。
 分析が細かく、安価で親切なおすすめの模試があれば、教えてください。


             * * *

 今回の画像は、ソーシャルディスタンスな勉強机です。

 第9波と言われていますが・・身近なところで感染者の報告が来ています。
 うまく付き合って、生きていきましょう。
 今、引っ越し計画中。
 落ち着いた環境で勉強したいな。

 


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?