マガジンのカバー画像

日常の暮らしと思考

284
ありふれた日常。その当たり前の日常を過ごせることが幸せでならない。毎日の暮らしの中での気づきや、思考することのまとめ
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【続・断捨離祭り】ワンパンマン高く売れん!『価値』を再考するきっかけ

「ワンパンマンは初版のだから価値がある。売れる。」 「●のCDは日本では買えないから価値が…

まえまき
1年前
12

蜜と毒

善と悪、光と影。蜜と毒。 すべては表裏一体。 なんかカッコいいことを言おうと試みたが、今…

まえまき
1年前
15

療養期間に夏休みの自由研究をやっていた。

夏が終わる。 今年の夏は長い時間台所に立っていた。 主婦業をがんばったわけではなく、ただ…

まえまき
1年前
16

意味づけとラベリング。強固な『癖』をやめる練習しています

自分の癖をやめるのは、なかなか骨が折れる。とある『癖』を一旦休憩する練習をしながら感じる…

まえまき
1年前
16

初のボードゲームカフェ

一日中、夫とデートをしたのは娘が生まれて初じゃなかろうか。土用の鰻からは遅れたものの念願…

まえまき
1年前
25

もし1度だけ過去に戻れるとしたら、いつの誰に戻る?

映画東京リベンジャーズを見ながら、夫とこんな話をした。 1度だけ、24時間、過去に戻れると…

まえまき
1年前
12

良いモノを食べるより大切なコト

三人そろって自宅療養中の我が家。 楽しみは『食べること』がメイン。 一週間、外に出ることができず家にあるもの、実家から送ってもらったものだけで過ごしています。日常より圧倒的に健康的な食生活。 新鮮な野菜に果物。 おやつを定期的に買ってこないので食事のみ。食べても果物だけ。 そうするとですね、体に変化があります。 重くない。いや、太って重いんだけどね、変なむくみやだるさがない。 普段は、体に良いモノを食べることに意識を向けているけれど、悪いモノを摂取しない方が効果的。

お籠り中、また家電がお亡くなりになりました

実は我が家、今年2回目の軟禁生活中でございます。流行にのりにのってる。(うれしくない) …

まえまき
1年前
22

何で満たされるかを知っておく

先日、お隣さんから桃をいただいた。 「たくさんいただいたので。 ほんの少しですが。」 と…

まえまき
1年前
21

誰からも悪く言われないひと

おじいさんの初盆で帰省してるにも関わらず、ゆっくり想いを馳せる余裕がなかった帰省。 お盆…

まえまき
1年前
23

夫とふたりでやる断捨離祭り

片付けで人生が変わる こんまりさん、こと近藤麻理恵さんのおかげで世界中に根付いた片付けの…

まえまき
1年前
45

絶妙な夫婦バランス・親子のバランス

引き続き、義実家滞在中でございます。 今日は昼間から3人はカタン。 その横で、ぐーたら嫁は…

まえまき
1年前
19

義実家でのイヤなこと、どう対処してますか?

本名でnoteを書くにあたり一番気にしていたことは家族のことをどこまで書けるのだろうというこ…

まえまき
1年前
19

要領の悪さが際立つとき

今です。 なんなら、これから3日間ずっとでしょう。 今日から4日間、義実家に帰省。台風の影響もあり、半日予定を早めたので、娘は目一杯いとこや、祖父母と遊べて嬉しさ満載。 一方のわたし。 すでにヘロヘロです。 昨日までの大掃除とは別の疲れ。 いとこも、義両親も、とても良くしてくださるのですが、それでも疲れる。 気疲れというやつです。 「気疲れ」ってどんな感じなのか。 なんにもしてない。 なんも役に立たない。 されど、周囲の空気だけは異様に気にして 緊張感だけ高い。