見出し画像

義実家でのイヤなこと、どう対処してますか?

本名でnoteを書くにあたり一番気にしていたことは家族のことをどこまで書けるのだろうということだった。

私は本音を晒して生きたい人間。
本音を隠せない。
夫のことも、実家のことも書けるだろうが、義実家のことは無理だろうと。

書いちゃいけないと。

ということは、書けない本音があるという。


初盆のために帰省して
頭ではお盆にまつわるご先祖様のことを記したいと考えつつ、心は「今ここにある家族」のことを想ってる。

カタンをし続ける3人の傍で。

ボートゲーム・カタン

夫のご家族には、とにかく良くしてもらう。
こんなご時世にも関わらず、3人揃っての帰省を誰もが喜んでくれ、それが本音であることがヒシヒシ伝わってきて。

娘にお金をつかってあげたいとか
スーパーに寄ると私にまで。
お出かけやお食事も、とても気遣ってもらってる。お義母さんもおねえちゃんも大好き。

義実家大好きです!完。

とはならない。

だとしたら過去の二の舞い。
仕事とか人付き合いとかの。

無意識にポジティブ変換して
素晴らしいご家族です。ちゃんちゃん。
だとホント意味ない。


どんなにありがたい環境でも
気づかってもらってても
何ら役に立たない嫁だったとしても
私は疲れちゃう。


お出かけで確信したんだけど

おとうさんの運転の荒さと
爆音おしゃべりが苦しい。

Twitterに呟いてしまうくらい
我慢ができなくて。

十分ありがたい環境なのに嫌なんだと。


そこで、ポジティブに考えるより、感謝するより、今ここの私の感覚に集中してみることにした。


自分の心の中は思ってたより穏やかだ。なのに外からの爆音がきた途端に不快へ変身。
運転の荒さを感じた数分後には酔ってしまう。


そうだ、音に関して神経質だったのを忘れてた。


実家の家族もかなり爆音家族だが、群を抜いてる。それだけ元気ってことなんだけど、いやー辛かった。特に逃げ場のない車中はね。


嫌だと認めることで多少気が楽になったけど足りず、夫や義母にシレッと本音を伝える。

賭けな感じはあれど爆発する前に
サラッとね。(夫には本気)

今回は、夫がうまく立ち回ってくれたおかげで耳と頭は守られた。

結婚当初から気になってたことだけど
義ご家族のことを悪く言ってはダメだと思いすぎて、抑圧して我慢しようとしてた。


我慢は、陰での悪口に繋がりやすく、長い目でみて良くないと思ってる。

結果
イヤなことをイヤと伝えてみて
半分解消できた!


この3〜4年の間
3〜4回だけ我慢して
3〜4回は夫に交渉して
今回やっと改善したことで、またご実家にきたいと思える気持ちに変化(他にも良かったこともあり)した。

1回で諦めないこと大事!
あの手この手で考える。


良くしてもらってて何様だというのは承知。

でもさ、家族になったのも事実だし、長いお付き合いになるから。それに心地よくいつも過ごしたいので、無理やり「イイ・ありがたい」と思い込まず、気持ちに従うのを最優先にします。


因みに私自身、声がとおる爆音女であることは周知の事実。どんまい。

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?