マガジンのカバー画像

考察ービジネス書や自己視点など

149
ビジネス書に書いてあることを考察したものや、自分の視点などを入れていきます
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

何になるかではなく、何をするか?だと思う

何になるかではなく、何をするか?だと思う

何になるかではなく、何をするか?だと思う

何になるかではないという、好きな名言があります。深いなーと思う、さくらももこさん作のコジコジという漫画の好きなセリフ。何になるかではなく、何をするかでは?と気づいた言葉。

先生
「コジコジ、キミ、将来一体何になりたいんだ。それだけでも先生に教えてくれ、なっ」
「コジコジだよ コジコジは生まれた時からずーっと。将来もコジコジはコジコジだよ」

何になるか

もっとみる
ビジネス書や自己啓発本によく書かれているgive、○○、行動しようという3つの意味について考えてみた

ビジネス書や自己啓発本によく書かれているgive、○○、行動しようという3つの意味について考えてみた

自己啓発本によく書かれているgive、応援、○○という3つの意味について考えてみた

①giveしよう
多くの自己啓発本やビジネス書には、「たくさんgiveした方がいい」と書いていますが、僕は最初はgiveって何?何がgive?とよくわからなかったです。わかりますか?僕は色々考えた結果

・相手が嬉しいことをする

・余裕があるものをする

だと思っています。

②応援しよ

もっとみる
素敵で美しくかっこいいタイムライン

素敵で美しくかっこいいタイムライン

そこまでして守りたいものって何だろう?

僕は大阪でダイビングショップを経営しながら、病院で海の写真を展示するホスピタルアート活動をしています。まだ日本ではホスピタルアートが普及していないので、日本中の病院で実施するのが目標です。徐々に実施できる場所が増えていって嬉しいです。去年は国立病院でも実施し、理事長から感謝状もいただきました。

このnoteはそんな自分の活動を知ってもらいたくて、ダイビン

もっとみる