見出し画像

あっという間ni社会人とやらになりました

どうもこんにちは、こんばんは。
そして明けましておめでとうございます!
社会人1年目のLucaです。

年も明け、社会人になってもうすぐで1年になります。
当初は、大学卒業後に海外に行って長い休みを取ってから仕事を始める予定でしたが、まあこんな人生も良いやと。笑
まだ1年も過ぎてないのに、とにかく刺激を求める私は飽き性だととことん感じる日々になってしまいました。元々副業出来たらいいなと思っていたし、ルーティーン業務よりは自分で考えて創造することの方が向いていると薄々気づいていたけど、、(昨年占い師の方にもそう言われてしまいました笑)。社会人3年目までは続けた方が良いとかいう誰に言われたかも分からない葛藤に悩まされ、2023にまで引きずってます笑
とは言っても、今の会社の環境には非常に恵まれていて、心の底から入社してよかったと思ってます。ある程度社風に慣れてから入社を決めたのものなので。

葛藤に悩まされている最中、思い立って学生の頃にご縁で知り合った起業家に勇気を出して連絡をし、とあるプロジェクトのお手伝いをさせていただくことに。自分で築きあげて大切にしたいと心から思ったコネクションには、躊躇なくラブコールをするタイプです笑
自分を成長させてくれると分かっているし、何かしらの役に立てるという自信はあったからね笑

社会での地位や名声に取り憑かれている自分もいれば、一度きりの人生好きなことを自由にやっていきたい気持ちもあり、なかなか難しいですね。
海外である程度過ごし、YOLO(You Only Live Once)という言葉にとりつかれているかのごとく好きに生きてきた人たちに囲まれて生活した過去があると、今前者に近い環境にいても後者に傾いちゃうんですよね。
まあ個人的には、何よりも高齢の親を安心させたいという気持ちが一番大きい。

私が今携わっているIT業界というものはやはり変化の激しい業界であって、周囲の人もよく変わる。変化が激しくて上等という精神で入社したしそれは今も変わりません。笑あと、IT業界に限らず外資特有の延期やら唐突なアプデ―トやらにも慣れてるのでそこは特にどうでもよい。
気になるのは、上の者が変われば自分の置かれた環境の雰囲気もまあ変わってしまうこと。地位を上げるために努力するのはいいと思う。会社の為に利益を上げる努力をするのは当然。だけど、上の者は社員のマインドを気にかける必要もあるだろう。社員である前に、一個人として見る心の広さは大切。私が大学4年生の頃にずっと思っていたこと。「上に立つと下の者の気持ちをいずれ忘れてしまうから、自分は忘れないようにしたい」

いずれマネジメントできるポジションになった時にこれを見返して、出来ていなかったら自分殴ります。
占い師曰く、私の20代には「変化」が起きて、30代には「充実」しているそうです。プライベートも仕事も心もね。
これを言ったら怒られるかもだけど、仕事は人生においての主軸ではないし、今の時代地道ではあるかもしれないけどどんな方法でも職に就くことは可能だから。とりあえず今ある仕事と向き合って、その時間にできることは進んでやる。それ以外の自分の大切な時間は誰にも邪魔されたくない。
人生楽しんでいこうね!
It's never too late to start ANYTHING; )

ちなみに最近、Netflixで「Wednesday」を見終わって、面白すぎて続編はよって感じなのです、、
ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?