マガジンのカバー画像

ほぼ毎日更新│「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミ

2,167
「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンです。ほぼ毎日更新しています!
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

日本人が知らない、IT体制の日本と欧米企業との格差(SIerの話しだけではなく)

日本人が知らない、IT体制の日本と欧米企業との格差(SIerの話しだけではなく)

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

今回は、IT体制の、日本と欧米企業との格差について取り上げます。

★Youtubeでポイント解説しています★
★ぜひチャンネル登録お願いします!★

2025年の崖現在IT求人倍率は10倍を超え、2025年の崖・2030年69万人のIT人材不足と

もっとみる
IT企業が海外市場に進出するための手順

IT企業が海外市場に進出するための手順

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

日本市場が縮小する中、海外展開を考えているIT企業は多いと思います。
しかし難しいのも事実です。

今回は、IT企業が海外市場に進出するための手順(最初の一歩を踏み出すために)についてサイボウズ グローバルパートナー 佐藤 学 氏に解説していただく

もっとみる
SlackからMattermostへの移行 (独立環境と価格のメリット)

SlackからMattermostへの移行 (独立環境と価格のメリット)

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

Slackが人気ですが、課題もあるよね、ということで、SlackからMattermostへの移行というセミナーを企画しました^^;

Web参加可能です。

★Youtubeでポイント解説しています★
★ぜひチャンネル登録お願いします!★

人気の

もっとみる
今来週のWebセミナー

今来週のWebセミナー

今来週のWebセミナーをご案内します。

【2/26】取引先と、インターネット経由でセキュアにファイルを共有する方法
【2/27】最新セキュリティ動向から、なぜ今PKI(デジタル証明書)が必要なのか?を考える
【3/3】クラウド移行の正しい期待値【3/3】IT企業が海外市場に進出するための手順(最初の一歩を踏み出すために)【3/5】企業のデータ活用に立ちはだかる「3つの壁」 ~どの壁で止まっている

もっとみる
企業の認証基盤は、クラウド(IDaaS)でどこまでできるのか?

企業の認証基盤は、クラウド(IDaaS)でどこまでできるのか?

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

今回は、企業の認証基盤は、クラウド(IDaaS)でどこまでできるのか?というセミナーを企画しました!

★Webセミナーでお届けします★

★Youtubeでポイント解説しています★
★ぜひチャンネル登録お願いします!★

IDaaSとはIDaaS

もっとみる
取引先とのファイル共有における、セキュリティの強化について

取引先とのファイル共有における、セキュリティの強化について

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

今回は、取引先と、インターネット経由でセキュアにファイルを共有する方法について解説するセミナーを企画しました。

オープンソースの文書管理ツールを使いながら、ダウンロード後でも取り消しできる仕組みも実現することができます。

新型コロナウイルスの状

もっとみる
失敗例から見る、JUnitによるJava単体テストの課題と、工数削減の方法

失敗例から見る、JUnitによるJava単体テストの課題と、工数削減の方法

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

今回は、テスト自動化のお話しです。
テスト自動化は結構失敗している企業が多いですが、その理由や解決策について解説します。

★Youtubeでポイント解説しています★
★ぜひチャンネル登録お願いします!★

JUnitとはJUnitは、Javaプロ

もっとみる
今、パスワードレス認証としてPKI(デジタル証明書)が注目されています

今、パスワードレス認証としてPKI(デジタル証明書)が注目されています

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

不正アクセス事件が頻発し、パスワードによる認証はもはや意味をなさなくなりつつある現在、クライアント証明書に注目が集まっています。

今回は、最新のセキュリティ動向から、今なぜクライアント証明書が必要なのかを解説するセミナーを企画しました。

htt

もっとみる
企業のデータ活用に立ちはだかる「3つの壁」について

企業のデータ活用に立ちはだかる「3つの壁」について

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

企業において、データ活用はますます重要になっていますが、うまくいっていない企業も多いんではないでしょうか?

企業のデータ活用には「3つの壁」があるそうです。

そこで今回は、どの壁で止まっているのか、自社のポジションを判定し、壁を乗り越えるための

もっとみる
IT企業が展示会で効果を出す方法 (4月の東京ビッグサイト「Japan IT Week 春」共同出展説明会)

IT企業が展示会で効果を出す方法 (4月の東京ビッグサイト「Japan IT Week 春」共同出展説明会)

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

4月に東京ビッグサイトでJapan IT Week 春が開催されますが、その共同出展の説明会を行います!

https://majisemi-business.doorkeeper.jp/events/104182

★Youtubeでポイント解説

もっとみる
OSSで実現するフェデレーション・ID管理(ID連携)の概要

OSSで実現するフェデレーション・ID管理(ID連携)の概要

こんにちは!
マジセミ寺田です。

いつも、「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンをご覧いただき、ありがとうございます!

今回は、オープンソースで実現するシングルサインオン・ID管理(ID連携)の概要(AzureAD・Office365連携から、クラウド移行、会員統合、多要素認証まで)というセミナーを企画しました!

https://osslabo.doorkeepe

もっとみる