見出し画像

絵本から学ぶこと【子どもたちとの毎朝#169】

2022年6月20日 晴れ

やはり土日両日のプールは相当に体力を消耗する。

昨日の午後、長女はどこか静かでダラダラとして、次女は夕方変な時間に寝てしまった。
私も力を振り絞って夕飯の用意をした感じ。

力尽きるまで遊ぶ。
最高なんですけど、ご飯もお風呂も全てダラけてしまうので、ちょっと考えものですねぇ。

疲労困憊の長女とパパ、変な時間の昼寝から目覚めてギラギラの次女とともにベッドで絵本を読む。

昨夜久しぶりに読んだのは『はじめてであうすうがくの絵本2』。

『はじめてであうすうがくの絵本1』が、頭を使う楽しい内容だったので、2と3も購入したが、まだ全部読めていなかった。

絵も素敵で、内容も楽しい。
昨日は<くらべてかんがえる><てんてん…>の章を読んだ。

この絵本、答えは書いてない。
子どもたちに「どう思う?」と問いかけてじっくりと考える楽しさがここにある。

専門家じゃないからあれだけど、学校の授業ってこういうイメージに近づいていってくれると楽しいと思うんだけどなぁ。

この絵本を通じて考えることで、現実世界を見る目がより豊かになるような、そんな気がしています。

おすすめ。

長女に「もう終わりにしようか?」と言うと、「うん」と言って、スッと寝た。

ギラギラの次女は「次、これ読んで」と、絵本『あんぱんまん』を持ってきた。

我が子らはそんなにアニメ「アンパンマン」に親しんでいたわけではないが、子どもらと生活していると、どこに行ってもアンパンマンには出会うので、避けて通れない存在なんだなぁと思って、それならということで、やなせたかしさんが作った本来の(?)「あんぱんまん」を子どもたちと楽しもうと思って購入した1冊。

アニメと全然違うリアルでどこか恐ろしさがある「あんぱんまん」がここにはいて、いいんですよ。
こちらもおすすめ。

2回読んだところでパパがダウン。
次女はその後、ママと寝たようだが、10時半まで元気はつらつだったようだ。

今朝も思いがけず絵本に触れた。

次女が「うんちー」とトイレに行っている間、私が自分の身支度などしていると、「パパふいてー!」との声が聞こえたので、「トイレに貼ってある、あいうえオリンピック読んで、ちょっと待っててー!」と言うと、長女が「あ、あるくよきょうほ50キロ、い、いたのうえでトリックきめろスケートボード、う、うまとひと・・・」と暗唱を始めた。

2019年コロナ前に、あいうえお×オリンピックなんて、当時3〜4歳の長女にいいじゃないと購入した絵本だ。

次女のトイレを済ませリビングに戻ると、一人「あいうえオリンピック」をめくる長女がいた。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

#育児日記

49,460件

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。