見出し画像

ドーパミン分泌【2023年2月28日(火)】

2023年2月28日 晴れ

昨夜、帰宅すると次女が、「リボン結びできたよ!」って大興奮で教えてくれた。

えー!見せてよー!って、聞く間も無く、「見てて!ほら!」って。
おー!すごいじゃーん!って、頭をなでなでしながら、おおげさに褒めると、いいハニカミ。

なんていい表情なんだろう。
ドーパミンの分泌が目に見えるようだ。

このリボン結びは、一昨日くらいから、次女が興味を持って、ママに教えてもらっていたもの。

できるようになるって嬉しいね。

長女には、「パパ、右って書いてみて」と言われて、ノ→一→口の順に書くと、ちょっとつまらなそうに「正解」って言った。

私が小さい頃、『右』を習ったとき、『ノ』が一画目なんだ!と驚いたのをはっきり覚えてるからねと伝えると、「今日、◯◯(長女)も、え!そうなんだ!ってなったんだよ」って。

ちなみにママは間違えたらしく、長女に書き順を教えてもらったよう。
長女も、この時ドーパミンが分泌されたであろうことは、想像に難くない。

今朝も花粉がすごそう。
私も多少、目がゴロっとする感じがする。

我が家で花粉症がひどいのは長女のみ。
朝から目をこすって、くしゃみをして、喉の奥をかゆそうにしているので、アレグラとオロパタジンを。

長女を玄関でお見送りする時、「あ、チューリップに水あげなきゃ」と言うと、「あ、◯◯(長女)もあげなきゃ(学校で育てているチューリップに)。パパありがとう」と笑った。

なんかよい。

次女は、出発時、「リボン持ってくー!」と言う。
先生に見せるんだって。

保育園に到着すると、出会った全ての先生に「リボン結びできるようになったよ!見て!」と言っていた。

たくさん褒められて、また、次女の脳内で、ドーパミンが分泌されるのを見た。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

#育児日記

48,724件

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。